
和歌山市の四ヶ郷北小学校に通う子どもたちの多くは、どこの幼稚園出身でしょうか?満3歳児入園を考えているため、ひまわりこども園に満3歳児クラスがあるか知りたいです。
和歌山市の四ヶ郷北小学校では、どこ出身の幼稚園の子どもたちが多いでしょうか?
幼稚園を探しているのですが、なかなか近くになくて、もし四ヶ郷北小学校を通う場合、どこの幼稚園通ってる子が多いのか気になって、、、🥲💦
ちなみに、満3歳児入園をさせたいので、幼稚園と考えてて、こども園でもいいのですが、ひまわりこども園って満3歳児クラスあるのかも知りたいです🙇🏻♀️💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

きり
今年の春に子供が四箇郷北に入学しました。
ウチの子供は市内の遠くのこども園から来ましたが、ほとんどが、ひまわりこども園、きのかわ保育所。から来ています。
ですが入学初日から友達が出来たりと同じ園の子が居なくてもみんな仲良くなれますよ!
ひまわりこども園の情報は分からずで申し訳ないです。

初めてのママリ🔰
同じく四箇郷北に入学する予定でその近辺で探してます😭ひまわり落ちたので4月からどうしようか悩んでます。めちゃくちゃ同じような状況です!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
ひまわり倍率高いんですかね、、
我が子も再来年から考えてたのですが、もし落ちた場合も考えておかなければ💦
少し距離は離れますが、私自身も通ってたので親近感があり、西和佐幼稚園も頭の片隅で検討中です🥺- 9月13日
-
初めてのママリ🔰
私は越して来たので詳しくないですけど人気って聞きますよー!
何より家から近いからいいんですが😭私の旦那は和佐幼稚園出身ですよ!(笑)- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、😅
家から近いに越した事ないです🥹
送り迎えも大変ですもん、、💦
わりとご近所さんですね♪笑- 9月14日

ふぅ
現在2人ひまわりこども園に通ってます🌻
0歳児から年長までクラスがあります。
年少からは(幼稚園部 1号認定)のお子さんもいますよ☺️
1号認定だと就労していなくても、預かってもらえます。預かり時間は13時30分までと短いですが😅
-
はじめてのママリ🔰
やはり年少からになるんですね♪
近々電話して聞こうと思っていたので助かりました✨
1号認定、確かに一瞬ですね、、🥹笑
ひまわりって倍率とかって高いんですか??😅🌻- 9月13日
-
ふぅ
うちは保育部(2号)で落ちたので、幼稚園部(1号)で入園して2号に空きが出たタイミングで、2号へ移行して、今は2号で通ってるって感じです。
こども園だからか、1号で来ている子は少ないです☺️(上の子のクラスでは1人かな)
1.2歳児クラスは倍率高いかもですね…💦
年少からは1号の枠があるので、1号狙うなら募集始まってすぐに応募すれば入園できるんじゃないかなって、わたし的には思います☺️私が、園に説明行った時は先着順で3人って言われました。(今、違ってたらすみません)- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
こども園は1号で来てる子少ないんですね!知らなかったです☺️
3人しか空きがなかったんですね!
なかなか倍率高い、、、😅
すぐ行動して、入園出来るように頑張ります💪笑- 9月14日
-
ふぅ
恐らくお仕事されてる方が大半だから、1号の子は少ないのだと思います😅
ご希望の園へ入園出来ればいいですね☺️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんですね✨
やっぱり基本的には近所のところからの方が多いですよね♪
でも、みんな仲良くなれると聞いて少し安心しました✨