※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1息子は友達がおらず、家でゲームやテレビ三昧。家では暴れるが学校では大人しい。放課後ひろばに行かせても渋々。家庭内での問題や友達作りに悩んでいます。

小学1年生の息子の放課後について【長いです】
小1の息子がいます。現在、私が育休中なので学童には入っていません。友達がおらず帰宅後は家でゲーム、You Tube、テレビ三昧です。ゲーム等で興奮してくると大きな声を出し、しまいに寝ている末っ子を起こしてきます。あと内弁慶な性格で学校では大人しいようですが、我が家では狭い家の中を暴れます。児童館や公園に行くよう促しますが、強く嫌がります。なので、学校の空き教室を利用した放課後ひろばと言う所へも行かせますが、それも渋々です。平日の習い事は週1日のみなので残りの4日が苦痛です。
今朝も放課後ひろばに行くように伝えたら、旦那が「嫌なら真っ直ぐ帰ってきて良いよ」と言い出し口論になりました。自分は20時前に帰ってくるくせに無責任なことを言わないで欲しいです。
どうすれば良いでしょうか?もう少し時間が立てばクラスにお友達が出来て、放課後に友達と遊ぶ約束をするようになるのでしょうか?

コメント

さらい

遊ぶこは遊ぶし我が子は外にはいかない性格です

近所になかいいこいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ保育園からのお友達は学童なのでもとから仲の良い子で平日遊べる人はいないです😭
    旦那自身が小学生の頃は友達と外で遊ぶより家にいる方が良い派だったので家にいさせてやれ、と言ってきます。始業式の日に1人で家の中でボール遊びをしてコップを割ったばかりで、私のストレスもMAXです😭😭

    • 9月4日
  • さらい

    さらい

    うちは学童が嫌いで学童は、やめました。家事能力を高めてもらって今は結構役に立ちます

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちも似たような物で、習い事増やしました😅
週に4日習い事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事増やすのが手っ取り早いですよね🥺育休終わったら自分で通って貰える近場で良さそうなの探してみます、、、

    • 9月4日
○pangram○

ゲーム、テレビ、YouTubeのルールはありますか??

娘が小1ですが、ワークしないとテレビもゲームも出来ないルールになってます。

なので、学童で好きなように遊んでた方がいい位だったりしてます。

ルールなしにテレビ、ゲーム出来ちゃうのなら、依存状態なのかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Z会と市販のワーク、読書約20分はルーティンでそれらをさっさと終わらせてゲームしたりしてます。結局テレビ等を一切禁止にすると家の中で1人で戦いごっこが始まり暴れるので、You Tube&ゲームのルールもあるもののおざなりにしてしまってます😭

    • 9月4日