※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

離乳食で悩んでいます。食べない赤ちゃんにイライラし、ストレスで辛いです。最近は何をあげても拒否されています。ミルクはよく飲みます。どうしたらいいでしょうか?

10ヶ月で離乳食お休みってさすがに
だめですよね?食べなさすぎて毎日
イライラしてしまっていてつらいです。
ストレスで頭痛いし寝不足で優しく
接することが出来ません…
もともと一生懸命手作りはしておらず
BFに頼りっぱなしで、たまに野菜の
出汁煮やお粥を作って冷凍したものを
BFに足したり豆腐など試してましたが
最近なにあげても拒否で参ってます。

昨日babybioのスムージーあげてみたら
5口くらい飲んでくれたので今日は
赤ちゃん用オートミールにそれをかけて
あげてみようかなと思ってるんですが
また食べなかったらどうしようともはや
恐怖になってしまっています。

ミルク大好きでよく飲みます。
どうしたらいいですかね…

コメント

ひーちゃん

どうしても食べないときは
ハイハイン(お米)
ミルク(栄養)
で諦めてました。わら
ミルク飲めるなら栄養足りるよね~
って感じです

でも10ヶ月だと手掴みとか固形物が食べたいのかも🤔
お焼きミックスとか作ってみるのもありだと思います🙆

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。
    手づかみ食べも試していて、お焼きも作ってみましたが握りつぶしてしまって食べれなくて怒るし、口に入れてあげても上手く食べれていませんでした。
    ハイハインは食べる時もあるのであげてます。

    • 9月4日
みるみーる

食べてくれない時やこっちに気持ちの余裕無い時しんどいですよね。
私もBF頼ってましたが、食べない時が来て困った経験あります。
ハイハインなどベビーせんべいを食べさせたり、フルーツやヨーグルト大好きなので食べさせたりしてました!
あと10ヶ月はまだミルクたっぷり飲ませてたと思います!

離乳食準備も毎日考えて疲れるし面倒だし食べてくれないとなるとこっちも全然楽しくないし…。
ミルクよく飲むならそれで栄養取れてるし、食べない時はあんまり食べさせようと思わなくてもいいと思いますよ😊

離乳食進むと味覚が成長したのか好き嫌いも出てきて最初食べてたのに食べなくなるものよくあります。

拒否する時は子どもが食べれるもの、好きなものだけでいいと思います!
時がたつとまた食べたりもするし、そんなに心配しなくても子どもは育ちます!

  • まめ

    まめ


    コメントありがとうございます😭
    まだまだ赤ちゃんだしミルク飲んでくれて1口でも食べるなら大丈夫!って頭では分かってるんですが…
    毎日だし保育園が始まって連絡帳に家での食事の内容と量書かないといけないのですごいストレスになってしまっています。

    おっしゃる通り最近好き嫌い出てきた気がします。この間まで好きだったのに食べなくなったり、前は食べなかったのに食べたり…
    毎日試行錯誤するしかないですよね😭分かってるんですけど疲れました…

    とりあえずベビーフードと赤ちゃんせんべいに頼ってあとはミルク飲ませることに罪悪感持つのやめるようにしようと思います…

    • 9月4日