![𖤐mam🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちの習い事について相談です。上の子はスポーツ系に興味なし。次女はピアノに興味あり。習い事を進める方法を教えてください。
【子供たちの習い事について】
小学2年と年長の2人が今スイミングを習っています
2年やっています💨
上の子は 活発タイプ
ゲーム以外はあまり集中力続きません。
次女は 絵本や塗り絵など黙々と結構集中するタイプです
スイミング以外にも習い事をすすめてるのですが
上の子はスイミング以外はやらない!と😅
スポーツ系させたいなと思うのですが、多分お友達とかいないとできないタイプです。
次女は ピアノやってみたい!と言っています。
親のやらせたい と 気持ちはあっても子供がやる気ないと意味ないじゃないですか…😅
みなさん どーやって習い事すすめましたか?😥
スイミングは姉妹一緒にスタートしたので
すんなり行けました
- 𖤐mam🍓(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たくさん体験いかせてみるのがいいっていいますよね
うちも三姉妹います
今はダンス、水泳習わせてますが
妹はやる気なしです😑
なんとかお友達とお姉ちゃんがいるから頑張ってます
うちも妹の方がピアノしたいと最近言いだしたので体験行くか迷ってますが
ピアノだと私が教えられないのでさせるか迷い中です
周りは公文と英語行ってる子が多いので行かせたいけど
娘たちはやりたくなーいの一点張りです😮💨
難しいですよね
解決になってなくてすみません🙏
𖤐mam🍓
ありがとうございます‼️
近くのピアノ教室をまず下調べ少ししてみました、、どこいいかわからないですね😅やっぱりまずは体験ですよね🫠近々行ってみようかと…
うちも周りで 公文英語やってる子多いみたいですが子供たちは興味なし🫢。