※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい☺︎
子育て・グッズ

5歳6ヶ月の子供がよだれが出ることに心配。医師に相談済み。口周りの筋肉が発達すれば止まるとのこと。集中するとたら〜っと垂れる。来年小学生で心配。同じ経験の方いますか?

【5歳6ヶ月の子供がまだよだれが出ることについて心配です】

なんか言いすぎて、辛くなってきたので吐かせてください…

5歳6ヶ月なのですがまだよだれがでます。
口が開いてるのをもうずーっと何度も、毎日指摘してきているのですが、なかなかです。
きっとお互いストレスになってます…

小児科、耳鼻科、歯科、療育など
いろいろ相談+試してきました。
発育や言葉には問題なく、いつか止まるよ!口周りの筋肉が発達したら閉じれるようになるし、止まるよしか言われず。。。

まだ集中したりするとたら〜っと垂れてきたりします。
気づいたら吸ったり、拭いたりも自分でします。
来年小学生なので本当に心配です…
同じようなかたいますか…?
6歳、年長の間に止まればよいのですが…

コメント

89

歯医者さんでMFTという口輪筋のトレーニングをしてもらえるところに行ってみてはどうでしょうか?

この前娘の定期検診で行ったら「お口ポカン」のパンフレットと無料検査をされました。

  • みい☺︎

    みい☺︎

    コメントありがとうございます!!😭
    初めてMFTというものを聞きました!!
    さっそく調べていけそうな距離の歯科に電話してみたのですが、MFTのみはしてなくて、矯正のセットになるしまだ5歳だとできないと言われたのですが、場所によっては口腔筋機能療法だけしてる歯科があるんですかね?🥺

    • 9月4日
  • 89

    89

    すみません、そこまでは分かりかねます😥
    でも、歯列矯正の必要がないのにセットってのはなんとも???ですね

    • 9月4日
  • 89

    89

    ちょうど今日歯医者の定期検診で、「おくちぽかーん」の掲示物を撮ってきました

    「りっぷるとれーなー」って器具があって、自宅で一日3分トレーニングをするってのがあるみたいです

    • 9月4日
  • 89

    89

    右下のを別に撮りました

    • 9月4日
  • みい☺︎

    みい☺︎

    ご丁寧に本当にありがとうございます!!😭
    りっぷるとれーなーってものがあるんですね!!
    以前もお口トレーニングのものを買ってしてたんですけど、なかなかしてくれなかったんですけど、さっそくりっぷるとれーなー検索してポチりました!!
    一回これも試してみようと思います🥺🙏🏻
    ほんとうにありがとうございます😭😭😭

    • 9月4日