
夫と息子の体調不良が続いており、自身も疲れを感じている状況で、仕事と家庭の両立に悩んでいます。今は休むべきか悩んでいます。
今は保育園も仕事も休むべき、だと
誰か声をかけてください😇
〇夫が喘息の症状が悪化し
1ヶ月近く苦しそうな様子が続いている
〇数日前から息子も熱、咳、息苦しさ
昨日、喘息疑いの指摘をされました
〇私の仕事が忙しい時期で
1ヶ月近く連日残業の日々
19〜21時帰宅の日が続き
私自身も少し疲れを感じ始め...
私の帰宅時間が遅い日々が続くと
必ず息子と夫が一緒に
体調を崩します...
今は休むべきでしょうか...
仕事に、残り少ない有休が気になり...
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

まぬーる
続いている…必ず体調を崩す…など書かれてありますけど、何も施してない感じですか?
うちは喘息治療して、そこからは本人も休むことなく、
こちらも仕事も休むことなく、ほぼ快適です。
どうか、今日にでも治療開始しないと、きついんじゃないですか?
喘息は繰り返しますから、
安定させるための治療をしないとです。付き合い方ですよ!

はじめてのママリ🔰
休んだ方が良いでしょうね…お子さんが熱もありますし…。
有休の残りが少ないと不安な気持ちも分かりますが、あるものは使ってしまいましょう!
因みに喘息は明確な検査はないと言われましたよ!
医師が判断すれば薬とか出してもらえますよ😊

みー
家族全員共倒れになる前に
休んじゃいましょう!😭😭😭

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日小児科を受診した結果、喘息の検査のため総合病院の紹介状を書いてもらいました!
根気強く頑張ります😭
はじめてのママリ🔰
その都度受診して服薬などしています!
また今日、受診予定です😭
小児喘息の検査は、総合病院のような場所でないとできないのでしょうか?🙇♀️
まぬーる
失礼しました💦
本日も受診予定なのですね!
季節の変わり目だったり、
喘息が悪化する月ってだいたい決まっているらしいので、
定期的に通うこともおすすめです✨薬は切らせないですよね💦
総合病院に行ったことはうちはなかったです!もしかしたら重症度としては軽いのかもしれませんが、何度も繰り返すので、吸入器は持っています☺し、スイミングにも行かせてました☺
看護休暇や有給を使いながらにはなりますが、
無理してまで出せないですよね💦