※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

次女(1歳11ヶ月)の女の子です👶今年1月に鼠径ヘルニアが分かりました…

次女(1歳11ヶ月)の女の子です👶

今年1月に鼠径ヘルニアが分かりました。
手術が必要なため1泊2日で病院に入院します。
流れとしては
入院の数日前にPCR検査→入院当日は術前検査をしクリアしたら入院→翌日手術
と言う感じです。

2月に一度入院しましたが、入院当日に蕁麻疹が出てしまい(検査によるストレス、環境の変化が考えられる)手術当日まで収まらなかったので3月に延期

3月にコロナに罹患したため6月に延期

6月は体調も問題なく入院。手術当日に発熱し、9月に延期。(特に症状なく、病院から帰宅後解熱しました…)

9月の今回、今日入院予定なのですが、38度を超える発熱があります。
昨日までは何ともなかったのですが、先程私がふと起きた時に身体の熱さに気付き検温したところ38度ありました…

病院からもくれぐれも気を付けるよう言われており、今回3度目の正直…と言う感じだったので、ガックシ来ております。
今年4月から保育園に通い始めたこともあり、確かに熱は出しやすいですが、ここ数ヶ月は落ち着いておりました。

…また病院から色々言われるのか😢
ここまでタイミングよく体調不良になると何か疑われそうですよね😢

コメント