※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自転車やヘルメットに慣れさせる方法を教えてください。

【保育園通いのための自転車とヘルメットの慣れ方について】

これから保育園に通うようになるので、送迎用に子供と2人乗りの電動自転車を買おうか迷っています。
息子は、ショッピングモールのカートに嫌がって乗ってくれないので、自転車に乗ってくれると思えません。
慣れている自分のベビーカーとチャイルドシートには乗ってくれます。
友人の車のチャイルドシートは、お菓子をあげて誤魔化そうとしても泣き叫んで乗れませんでした。
あと、帽子をかぶってくれないので、ヘルメットをかぶってくれないと思います。

どのようにして自転車やヘルメットに慣れてもらいましたか?

コメント

ままり

とりあえず家の中で被せてました!笑
そして、かわいいー!めっちゃ似合ってる😳!って褒めまくってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めまくることですね!
    家の中で試してみます!

    • 9月5日
ちの

うちはアンパンマン大好きなのでアンパンマンのヘルメット買いました!
帽子嫌いですが、ヘルメットは自転車乗らない時でも被りたがります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帽子嫌いでもヘルメットは好きなんですね😊
    好きなキャラクターのものを探してみます!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

自転車慣れるまで大変でした😂

うちも帽子は嫌がって一切被らない子でしたが、ヘルメットはいつもリビングに置いておいてあることに慣れさせ、鏡を見ながらつけさせ、つけたらめちゃくちゃ褒めてを繰り返し、なんとか被ってくれるようになりました🥲

自転車はもっと最悪で、全然慣れず怖がり半年掛かりました。。
土日に泣き叫ばれながら、何度も短期間練習を繰り返し、座れたらすぐにお菓子でようやく半年後に大人しく乗れるようになりました😭
それまでは、抱っこ紐で背負って保育園行ってましたよー🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家のリビングにヘルメットを置くことから始めてみます!
    保育園とは別の日にちょっとずつ練習ですね。
    でも、大人しく乗れるようになってくれてすごいです。
    参考になりました!

    • 9月5日