※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風邪を引き始めた娘が、風邪を早く治す方法を知りたい。集団生活で風邪をもらいやすく、症状が出るとすぐ病院へ行くことや、鼻水の吸引をこまめにすることを考えている。加湿器がないため、寝る部屋で洗濯物を干すことで少しは加湿できるかもしれない。他に風邪の引き始めにできることがあれば教えてほしい。

風邪の引き始めにするといいこと!
悪化しないために気をつけること。
風邪を早く治す方法!
教えてください🙇‍♀️

年少さんの娘。
集団生活は初めてで
前期は風邪をもらいまくり休みがちでした。
7月は、片手で数えるほどしか登園できず🥺

夏休みに入ると、熱が出るのも鼻水咳もピタッととまり。

夏休み終わり、先週1週間は元気に幼稚園登園できました。
土曜日はお家でゆっくり過ごし
日曜日は午後から祖母の家に遊びに行き
買い物したり外食をして帰ってきました。

帰りの車で、寝てしまったのですがよくむせてるなぁ…
と気になってましたが、ついに寝る前
鼻が詰まってるのかズビズビ…
寝付くといびき…鼻水が…😭

1週間行っただけで、また風邪引きさん😇
祖父母参観に運動会の練習…
とにかく行事が盛り沢山な後期のはじまり。
さっそく風邪ひいてるのか……

ひとまず鼻水が酷くなるようだったら、すぐ病院にかかり
お家でも鼻水の吸引はこまめにしたいと思います!
加湿器はないのですが、寝る部屋で洗濯物を干すので
少しは加湿になってるかな?とは思います。

他に風邪の引き始め、何かできることはありますか?
治りが早くなる方法あれば知りたいです。

コメント

かなみ

とにかく生活サイクルと睡眠時間たくさんとることかなーと思います。
あとは風邪の引き始め、ハチミツ大根(ネット検索すると作り方でます)飲ませるのがいいかなと。気休めな感じもするかもですが、私にも子どもにもとてもよく効きます!