※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

9週6日の妊娠で、下腹部痛があり心配。流産していないか不安で、早めの健診を検討中。

9週6日です。
昨日の夜、少し下腹部痛がありましたがジッとしていたら治りました。

今も少し強めの下腹部痛があり、ソファで横になっています(腹痛は本当に1〜2分でもう治まりました)
出血などはありません。

昨日から急につわりが軽くなったこともあり、流産していないか心配です。
次の健診は水曜日ですが、早めたほうがいいでしょうか?

コメント

もち

私も初期の頃は結構な頻度で下腹部痛がありました💦
検診でも特に問題はなかったのですが、一度出血した時はすぐに病院に行って診てもらい安心したので、少しでも不安であれば電話してみてもいいのかなと思います🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何もないことを信じています、、、

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

出血がないなら健診まで安静に過ごされてください😞
つわりが完全に無くなると、あれ?てなりますが実際流産してた方でも手術するまでつわりあった方もいますので😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)
    安静にします(>_<)

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰 

7〜8週くらいに悪阻が軽くなる日が何日かあり、その後今もふとした時に「あれ?悪阻ない?」って思うことがあります!
でも結局またぶり返してます😂

早い方だと10wで終わるような方もいると思うので、ないならないで大丈夫な気もします🙆‍♀️


また下腹部痛ですが、私も9wくらいから頻度が増えてきて最近は常に鼠蹊部〜内腿〜お腹に違和感というか、突っ張る感じがあります…
出血がなければ大丈夫と言われたので、トイレでおりものをチェックして気にかけるようにはしています。

次の検診は火曜日ですが、おなかが痛いのはぐいぐい育ってる証拠!!もしくはウンチ!と思って過ごしています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のときが安定期までしっかりつわりがあったので心配になってしまいました、、、

    今💩出たのでそのせいだったと思っておきます😂笑

    • 9月3日