※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんきち🙊
子育て・グッズ

ミアミリーとナップナップ トランのヒップシート付き抱っこ紐で悩んでいます。腰痛肩こり持ちの方の意見をお聞きしたいです。

【ヒップシート付き抱っこ紐について】

ヒップシート付き抱っこ紐について、実際に使用してる方に質問です!
 
・ミアミリー(Miamily)ヒップスタープラス
・ナップナップ トラン(napnap Tran)
 
の2択で悩んでいるのですが、実際に使用している方の声をお聞きしたいです。

懸念点やいい点はそれぞれ↓です。
 
【ミアミリー】
・napnapより軽い
・前後で肩紐を調節出来るので、おんぶの時も調節しやすい
・ウエストベルトのいたずら防止付き
・よだれカバー付き
×ヒップシートのお腹に当たる部分が少し固め
×赤ちゃんとの距離感があり、napnapより腰に負荷を感じる
 
【napnap Tran】
・ヒップシートのお腹に当たる部分がふかふか
・収納が多い
・体型的にフィット感がある
・ヒップシートのウエストが絞めやすい
・安価
×赤ちゃんの後頭部部分がゆるめでおんぶの時に不安

 
腰痛肩こり持ちなので、同じような方の意見が特に欲しいです。
ヒップシートのみの使用が、腰痛悪化する事もあるの事は存じ上げてます。
 
是非コメントお待ちしております🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

トラン使ってます!
色はベージュにしましたが可愛くてお気に入りです。
メッシュのダブルショルダー持ってます。
おっしゃる通り、おんぶのとき緩い感じは気になります💦

けど最近はショルダー部分はほぼ使ってません😂

  • もんきち🙊

    もんきち🙊

    コメントありがとうございます❤️
    ベージュかわいいですよね😍
    でも汚れ気にならないですか😭?

    おんぶの時カックンならないようにするやつ買えば大丈夫ですかね🤔?

    ヒップシートのみで使ってても、特に重みの感じ方とか、お腹の圧迫とか問題ないでしょうか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汚れ全然気にならないですよ!✨

    かっくんならないようにするやつあるんですか??🥺全然知らなくてすみません😨💦

    私は特に問題なく使えてます!

    • 9月6日
  • もんきち🙊

    もんきち🙊

    なんかこういうやつです!
    あると安心しそうですよね😊

    抱っこしてる際、腰の負担とかはあまり感じないですか??

    • 9月11日
ママリ

ミアミリーのヒップスタープラス、日本モデルを持ってます。

腰痛、肩こり持ちです。
2歳12キロの子はまだまだ余裕です。
旅行とかで長時間だとしんどいです。
14キロの子だと、ベルトをキツく巻いても下がってきて恥骨にヒップシートが当たって痛いです。
でも下がらない時もあるので、服の素材がサラサラしているとな、生地によるかもです。

他のと比べたことがないので比較はできませんが、
赤ちゃんとの距離感は気になったことがないです。
肩のベルトを調整すれば赤ちゃんとピッタリくっついて安定感がありますし、
夏場だと密着すると暑いので、少しベルトを緩めて隙間を作ったりもできます。

本当はダメですが、ミアミリーで子供を前乗せ抱っこしながら自転車も余裕です。
(自転車の時は本当はおんぶしないといけませんが…)

おんぶは殆ど使ってません。
うちは1番下の子供でももう2歳なので、おんぶすると重くてヒップシートが腰に食い込んでキツいです。

使い勝手、安定感、腰や肩への負担、見た目はとても満足しています。
不満点は、折りたたみできないので旅行やお出かけ時に「ベビーカーで行くけど念のためヒップシートも持っていこうかな!」と思っても、すごくかさばりることです。

  • もんきち🙊

    もんきち🙊

    コメントありがとうございます❤️
     
    服の素材ですか😦全然気にしてなかったです。
    抱っこよりおんぶの方が腰はしんどいですか??

    ヒップシートのお腹の当たる部分、固めで食いこんで痛かったりしないですか?

    やはりミアミリー捨てがたいです🥺
    悩んできました💦
    もう一度試着してみようと思います!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    子供が軽い内はおんぶでも負担ないかもですが、10キロ超えておんぶだと抱っこより腰ベルトがずれてきやすい印象です。
    それで、腰に食い込んで痛いです。

    おんぶする時、一旦前向きでミアミリーをつけて、子供を乗せてから腰ベルトを横に動かして後ろに持っていっておんぶするのですが、
    (多分これが推奨のやり方)
    腰ベルトをつけてから動かすので、そのせいで腰ベルトが緩んでずれ落ちやすいのかもです。
    初めから後ろにミアミリーをつけておんぶなら、大丈夫かもですね。

    ヒップシートは他商品より硬めなのかどうか、私は他と比較していないので分かりませんが、、、
    お腹に当たる部分よりも、ヒップシートの下のラインが恥骨あたりに当たるので、
    ぎっちりきつめに巻いてずれ落ちないのなら大丈夫ですが、ずれ落ちてくると恥骨が痛いです。

    つけはじめは大丈夫ですが、子供を乗せてずっとウロウロしたり、ミアミリーをつけたまま立ったり座ったりするとどうしても多少ベルトが緩くなるので、
    ちょこちょこベルトを締め直せば、痛むことなく長時間でも大丈夫です!

    • 9月5日
みむら

同じくトランとミアミリーで悩みました。ミアミリー使ってます🫶腰痛肩こりもちです!
お腹に当たる部分の固さ、同じく気になったのですが実際使い始めたら気にならなかったです🤣
小柄なのでトランの方がフィット感があると感じましたが、お店の方に子どもが重たくなってくるとミアミリーの方が負担が少ないと感じる方が多いと言われてミアミリーにしました。子どもが成長するにつれてフィット感は増してきました😂
収納はトランと比べると少ないですがサイドにあるメッシュのポケットが意外と使いやすいです🙆‍♀️
ただ長い時間使用すると腰が痛くなるのでその時はビョルンのハーモニー使ってます🥲
ちなみに現在10キロ弱ですが、おんぶは抱っこより腰がキツイです〜🥲付ける位置や慣れもあるかもですが💦

  • もんきち🙊

    もんきち🙊

    コメントありがとうございます❤️
    同じ2択で悩まれた方のご意見嬉しいです。
    重くなるほどミアミリーの方が負担が少ないのは初耳でした😳

    ビョルンのハーモニー使ってる時は腰痛軽減しますか?

    • 9月5日
  • みむら

    みむら

    ミアミリーが負担が少ないというのは価格面からのセールストークかもしれませんが…😂ただ腰のベルトはミアミリーの方が太かったと思います!あと畳めない分、座面もミアミリーのほうが若干大きくてしっかりしてました。その分持ち運びの時は嵩張ります〜🥲一長一短ですね…

    ハーモニーは痛みが肩と腰に分散される感じです😂
    私の場合、重くなってきて腕が痛過ぎてヒップシートを導入しました🥲

    • 9月6日