※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中2時間おきに起きて、昼寝をせず夜22時半に寝るため、毎日寝不足でワンオペで大変。夜中寝かしつけ後、自分が寝るのが遅く朝がつらい。夜中の寝かしつけや自分の睡眠について相談です。

生後6ヶ月子育て中です
夜中2時間おきにおきます。日中も昼寝はしなくて夜は早くて22時半に寝付きます。
毎日寝不足、ワンオペ続きでしんどくて狂いそうです。
まだ夜中寝てくれるようになるには先なのでしょうか🤯
あと、寝かしつけ後皆さんもすぐ寝ますか?
自分時間がなさすぎて寝かしつけ後夜中2時ぐらいまで寝れず朝がしんどいです「自業自得ですが」

コメント

deleted user

いまだに夜中5、6回起きますよ😌
こればっかりは個人差すごいですよね
昼寝もなかなかしない子です
体力おばけ+寝るの下手
だと思って諦めてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差やはりありますよね😢
    私もそのぐらいの気持ちで
    諦めますもう笑

    • 9月3日
be

いま睡眠後退ピークじゃ
ないですかね?
離乳食進んで食事で
お腹いっぱいなる時期、
つかまり立ちとかして
運動しだす時期くると
寝る時間長くなるかもです!
9ヶ月くらいですかね?
あとは生活リズムつけると
夜寝てくれやすくなると
思います!
朝は絶対7時に起こすとか
夜は20時には真っ暗な部屋に
連れてくとかです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間まで元気に遊んでます😢むしろ20〜21時代に寝かしつけしようとすると寝たくなくてかぐずって泣くので22時過ぎに寝かしつけた方がスムーズに行く事多いです😭

    朝は大体何時に起きますかー?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月🥺
    それをしても中々厳しいので
    無理に早く寝かしつけるのも良くないんですかね😞

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

うちは逆にぐずぐずほんとにうるさくて
寝かしつけがどんどん早くなって
困ってるんですが、
22時半まで元気に遊べるんですか?🥺
逆に質問してしまってすみません…。

うちも夜中ちょこちょこ起きるの
しんどいので寝かしつけた後
少し家事を済ませてお布団に
入っちゃいます(笑)
すぐ寝る時もあれば携帯いじって
まったりする時もあります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気に遊べるの羨ましいです、笑
    うちどれだけ遅くに夕寝しても
    ぐずぐず泣いてます笑
    起床時間バラバラなんですよ…
    6時〜7時半くらいで、週1.2回
    5時台に覚醒します😇
    私が眠いんで無視してますが笑

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

返信場所間違えましたすみません😫

あすか

同じく生後6ヶ月の息子を子育てしていますが、夜中は30分~1時間おきに起きて泣きます。

日中昼寝をしないということは、家事とお世話で休まる間もなくてお辛いですね💦
寝不足は本当に脳を破壊するというか、頭がおかしくなりそうになりますよね😣
ワンオペが続くと、「同じ親なのに、なんで私だけこんなにしんどい思いをしなきゃいけないの」って思ったりします…

寝かしつけの後は自分も寝れそうな時は寝ますが、なかなか寝つけない時は育児ノートを見返したりして眠くなるまでゆっくりしてます😅