※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

姉への暴力が治らない弟について相談です。暴力を繰り返し、後で謝る弟に困っています。警察を呼ぶと脅しても改善せず、家族がショックを受けています。

【姉への暴力が治らない弟について】

何十回説明しての姉への暴力が治らない弟😩
これはとうしたらいいんですかね。

もうこれ何年も前から。
ものすごくイライラすることがあると姉に暴力振るいます。

今日は自分もアイスノン使いたかったのに、姉が昨日使った氷枕を冷やすの忘れてて氷枕が一つしかなかった。

これで姉の腕をひっかきました😩

で、叱ると泣いて謝るんです。
なので悪い事ってのは分かってるけど、カッとなってするんでしょう。

カッとなって暴力して後から謝る男、タチ悪い😭

暴力や物を壊すのは犯罪と伝えてるのにこれ。
次やったら警察呼ぶよ!!と言ったのにやりました。

もうショック。
下の子ずっと泣いてます。
泣くならやるな😩

どんな理由があれど先に手出すのはだめ、が我が家の教えです。

コメント

咲や

ADHDの可能性は無いですかね🤔
そういう傾向はありそうですが

  • ままりり

    ままりり

    小児科での検診は問題なし、他の子にも暴力したらどうしようと不安だったので入園前に書類に全て書きましたが、園では今までずっと何の問題もなし、それどころか皆に優しいようです😂

    下の子基本可愛い系なのに、カッとなった時に手が出るんです🤦‍♀️

    あれから20分ぐらいずっと泣いて謝ってて、じゃあそんな泣いて謝るなら何で暴力治らないの?と本当に疑問です💧

    まぁピークは3歳前後の時で、リモコンで顔殴ろうとしたり(私が見つけてとめた)階段から突き飛ばしたり髪の毛引っ張ったりしてたので、その頃よりはだいぶマシにはなりましたが😩

    幼馴染の同じ歳の女の子と泣くほどの喧嘩をしても手は出なかったので、本当対象は姉のみですね🥺

    • 9月3日
  • 咲や

    咲や

    口では勝てないから手が出るんですかね🤔
    兄弟だから歯止めが効かないとか

    • 9月3日
  • ままりり

    ままりり

    私も夫も何かしら発達障害系ありそうだなーと思いつつもここまで生きてきたので、子供も何かしらあるかもしれません💧
    しかし外では何の問題もなし、姉にだけ😭

    夏休み前までは暴力落ち着いてましたが、それは私が全て仲裁に入っていたから。

    夏休みで疲れて、もう2人で解決して!と喧嘩の仲裁をしなくしたら暴力大復活しました💧

    下の子から上の子へなのでそれもあるかもしれないですね😭

    • 9月3日
ママリ🔰

よく聞く対処法なので実践されているかもですが……そのカッとなったときに暴力の代わりになる行動って教えていますか?例えば,欲しかったものが手に入らなくて相手を引っ掻きたくなったら……このクッションパンチしながら「それ欲しかったのにーー!!」と叫ぶのはOK,とか。それができたら褒める!暴力じゃない方法で気持ちを伝えたり気持ちを抑えたりできたらとにかくご褒美。これを繰り返していくと,適切な表現方法を身につけられるのかなと思います。
あとは,警察って本当に呼びましたか??親も,言動と行動を一致させたり,「〇〇できなかったら□□だよ!」と脅すのではなく「〇〇できたら□□(良いこと)できるよ!」のほうがいいかもしれないですよね🥺私もついつい脅しみたいに言っちゃいますが,せめて本当にやれることを言ったほうがいいかなと思いました🥺

  • ままりり

    ままりり

    イライラしたらジャンプ、イライラしたら深呼吸などは伝えましたが忘れてます😂

    イライラしらこれ殴って!とクッションをサンドバッグにして私が抱えたら、楽しそうにパンチしてましたw

    1番やばかったのは2年前。
    下の子が暴力振るいそうな状態は見てて私もわかるので、その前に私が仲裁してたら暴力ずっと防げてました💪🏻

    しかし夏休みでもう疲れて、1日何度も勃発する喧嘩を2人で解決して!と放棄してたら暴力大復活しました🤦‍♀️

    脅し育児ダメって言いますよね😂

    イライラした時に暴力振るわなかったらゲームしよ!飴あげる!とか(ご褒美も賛否あるかもですが)、そっちでやってみます😳

    逆の発想になぜ今まで気づかなかったのか😱

    イライラしたらクッション殴って!と今伝えたら、クッションさん可哀想!と言ってましたw

    いやいや姉は可哀想じゃないのか😂

    • 9月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大人でもだめと分かっててもやっちゃうこととかありますもんね🥹子どもなら尚更気持ちのコントロールまだ難しいですよね。
    でも外では絶対やらないなら,お姉ちゃんはちょっと痛い思いするの気の毒ではあるけれど……『弟くんはお姉ちゃんなら許してくれる,分かってくれるって甘えてるんだね…🥺でも嫌だよね』ってお姉ちゃんに共感しつつも弟はお姉ちゃん嫌いだからやってるわけじゃないんだって伝えてあげると姉弟の仲にヒビが入らず良いかもですね🥹ずっと仲裁するなんて無理ですもん😂疲れちゃいます…!
    手が出る喧嘩,弟くんが特に異常とかでは全くなく,年の近いきょうだいあるあるなのかなって思いますし😂😂下の子はどうしても口でかなわないから力で立ち向かいますよね…🥹
    少しずつ少しずつ,コントロールできるようになるまでご褒美や褒めたり等で励ましつつ見守るのみですね💪毎日ほんとお疲れ様です🥹✨夏休みようやく終わりでほっとしますね🥹

    • 9月3日