※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが1人で寝付けない悩み。昼寝は抱っこ、夜はミルクや抱っこで寝かしつけ。寝る前に電気を暗くして音楽を流しているが、どうすれば良いか不安。

もうすぐ10ヶ月になりますが、未だに1人で入眠出来たことがありません。
どうやったら寝てくれるようになるんでしょうか??
何か、タイミングがありますか?
昼寝はほとんど抱っこで寝かしつけ、夜はミルクを飲んでそのまま寝落ちか、抱っこで寝かしつけです。
2.3ヶ月くらいから、夜は、一応これから寝るんだよと分かるように、電気はだんだん暗くして、きらきら星の音を流したりしてます。

コメント

ママリ

一度私が体調を崩した時、ギャン泣きしてましたが隣でトントンすることしかできずにいたら、15分ほどして寝てくれたのでびっくりしました。
それからはおしゃぶり+タオルケット(自分で持って顔に当てる)で寝てくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!!
    おしゃぶりしてるんですけど、うちの子ダメなんです…😕💭

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    おしゃぶりだけではダメで、タオルケットを当ててあげると安心して寝ました😂
    インスタで海外の方が何人もやってた方法です🫶

    • 9月3日
のん

子供それぞれですよ〜😊
上の子は1歳半前にやっとトントンで寝れるようになりました。
下の子はセルフねです。

トントンで寝かしつけした事ありますか?
慣れればめちゃくちゃ楽です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその子の個性って感じですよね〜
    トントンしたことあります!寝るかなーって所まで行くと、ギャン泣きするかハイハイしてどっかに行っちゃうんです😵‍💫

    • 9月3日