※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでん
子育て・グッズ

赤ちゃんの吐き戻し対策について、寝かせる時の安全性が心配です。他の方はどのように対策しているのでしょうか?

【寝かせる時の吐き戻し対策について】

寝かせる時の吐き戻し対策

生後2ヶ月の女の子ママです!
ミルク8割母乳2割の混合です!

娘は新生児の頃よく吐き戻しをしていたので、寝かせる時は背中にタオルを挟んで横抱き寝させてました
今は吐き戻しはほとんどなくたまにタラーっと出てる程度なのですが、万が一が怖くて未だに仰向け寝させてません

ですが最近寝るときによく動くので
横向き寝→仰向け寝になってる時があったり
寝返りを打とうとしてるときもあってうつ伏せにならないかヒヤヒヤします、、、

寝る時は敷布団にベッドinベッドを置いていて
吐き戻し対策クッション(傾斜がついてるもの)を使ってみたりもしたのですが、気づくと全然意味ないところで寝てたりします笑笑

なので皆さんはどのように吐き戻しによる窒息を防いでいるのか教えてください🙏


コメント

くま

上の子の時は電動でないバウンサーにしばらく乗せたりしてました☺️

kumi

飲み終わってからげっぷしっかりさせて縦抱き10分くらいしてから寝かせてます!