※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

恐怖性不安障害という精神疾患持ちです。流産が恐いのですが、(例えば…

恐怖性不安障害という精神疾患持ちです。
流産が恐いのですが、(例えば突然腹部激痛とか大量出血とか)何週頃から、流産すると母体が危険ですか?まだ4週3日なのでこの頃流産しても、生理と同じ扱いですか?

コメント

しましま

化学流産とされる時期ですね。生理とおなじ扱いで大丈夫ですよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    体外受精でもそれは変わらないでしょうか。

    ガス痛なのか下腹部痛あると不安になります。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

生理と同じですよ。妊娠していることに気づかない人もいるくらいです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    どのくらいから、流産で命の期間があるのでしょうか。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の経験ですが化学流産だと出血の量も痛みも生理と変わらずですが、10週の時の稽留流産は自然排出の時に痛みと出血ありです。病院に行き診察してもらわないといけません。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流産は妊娠の10〜20%でおこるといわれています。妊娠週数があがるにつれて流産率も低くなっていきますよ。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    そうだったのですね。

    10週くらいだと病院電話しないといけないのですね。
    安定期入ると流産の可能性が減るのですかね?それまでの辛抱でしょうか。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分妊娠がわかった時点で皆さん産婦人科に行かれると思いますので、何週か起きに病院で赤ちゃんの状態を見てもらう事になると思いますが、その時に順調であればそのまま。何かあれば先生と話して今後の事を考えるようになると思います。
    決して9週だから病院行かなくていいっていう話では無いので、もし妊娠されているのであればまず第一に産婦人科に行き赤ちゃんの様子を、見てもらう事をオススメします。

    はい、安定期はいればかなり減りますよ!トツキトオカというアプリで色々知る事が出来たのでよかったらインストールしてみてくださいね。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですか!ありがとうございます。
    今不妊クリニックに通ってて
    他の産婦人科2件電話したのですが卒業と言われるまで見れませんと言われました泣。

    不妊クリニックは本当に冷たい先生で、何かこちらから聞けば怒り出すので全く聞けないんです。流産してもこの先生に相談したくないと思うほどで、、それで余計不安になってます。
    きっと救急は受診できるのかもですが、、、

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科を卒業するまで産婦人科では見られないって事ですかね?
    私はパニック症に一時期なり精神科に通ってましたが、妊娠しても飲めるような薬を出してくれましたよ。

    地域の産婦人科ではなく大きい病院の産科に行く事をオススメします!
    不妊治療など率先してやっている所は少ないかもしれませんが、親身になって話を聞いてくれると思いますよ。赤ちゃん無事に元気でありますように。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!、

    精神科ではなくて
    不妊クリニック卒業しないと、総合病院で紹介状無いと見てくれないみたいで…
    不妊クリニックかかると、厄介ですね😓😓😓

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆でしたか!すみません。
    なぜ卒業しなきゃいけないんですかね?そういった事情の方って結構いそうですけどね。
    そんなことないですよー!卒業しなきゃ診ませんって言ってる病院側がおかしいと思います。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです!!ありがとうございます!!😊

    やっぱりおかしいですよねー!!
    保険の関係なのか、、、何かわからないですけど、2件で断られました💦
    話聞いてくださり、ありがとうございます!!

    • 9月3日