※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子どもを複数人見るの大変な点は、喧嘩や危険防止が挙げられます。将来複数子供を持つ予定の方は、その辺りに気をつける必要があります。

家で2人以上の子どもを見るのは、何が大変ですか?

昨日、小学校からの友達に会いました。
その子は今2歳手前と4.5歳の子どもがいます。
家にいる時、2人を1人でみるのが大変だと言っていました。

うちはまだ0歳で1人ですし、リビングをベビーゲートで仕切った中に入ってもらって、危ないものは全て排除しているので、大変だと思う事は少ないです。

喧嘩しちゃわないようにとか、危ないことをしない様に見ているのが大変なんでしょうか??

皆さんが大変だと思う事、私もいづれ複数人子どもを授かりたいと思っているので、教えて頂けると嬉しいです。

コメント

moon

同時にバラバラの要求があった時が大変だなと感じます💦
片方はトイレ付いてきて!片方はお茶ちょうだい!…とか😅
それも待っててもらえるような事は待っててもらいますが、待てない年齢の時はワーワー騒ぎ出すので面倒です😂

しましま

2人でやりたいことが違う。
2人ともママと遊びたくて取り合いになる、とかでしょうか。
私は1人しかいないよーって思います。

ゆい(27)

家事(ご飯作り)と喧嘩ですかね
あとはママーママーとほとんどずっと言われますよ😂なので1人の時間がないです
昼寝もしないので夜寝るまでずっとうるさいです笑
テレビ見てる時は静かですが2歳と5歳は喧嘩しますし喧嘩もうるさいけどその度にママーとやってくるし…泣いたりもしますしね😅
2歳はイヤイヤ期なので気に食わないことはイヤイヤだし…イヤイヤの理由がわからない時もあります
とにかくうるさい、が大変な原因です笑

Ⓜ︎

2歳頃のイヤイヤ期、4.5歳の反抗期、2人の喧嘩、2人ともギャン泣き。2人してそれぞれの要望を同時に言ってくる。
何回言っても同じ事したり、口答えしたり。

例えば2歳→牛乳飲みたい!
牛乳渡す。これは嫌!、牛乳飲みたいって言ったやん。
イヤァーー!!牛乳わざとこぼす。
とか😅
そんな感じだったと思います。
大変過ぎて記憶薄いです😂

ままり

あっちもこっちも相手しなきゃいけないのが大変です。トイレの介助してたら片方は牛乳ぶちまけてたり。
食事もあっちもこっちも助けながら、風呂も作業です。

双子、年子、2歳差くらいは2人とも出来ないことが多いので大変ですが、4歳差になると落ち着きます。

のん

まず室内
上の子は○○の遊びがしたい
下の子は××の遊びがしたい
1人で2役やらなきゃいけないので脳も精神も疲れます🫠
それぞれ遊んでるのになぜか○○の遊びをやりたくなる下の子。それで喧嘩です😇めんどくさい!笑

またご飯の時、これとってースプーン落ちたー水ちょうだいー
これを2人分です。自分のご飯は進みません😂

昼寝、2人同時に寝るなんて奇跡中の奇跡!
上の子が下の子を邪魔して寝れないなんて日常茶飯事です。
同時寝たとしても上の子が先に起きて下の子を起こしてグズグズ。。カオスです🫠

そして問題は外
2方向に行った場合、とにかく2人見てないといけない
脱走しそうになったらまず下を抱っこして上の注意しに行く
もうめちゃくちゃ疲れます。。
もちろん外食もカオス🫠

お子さんが歩き出すと徐々にわかると思います😂

newmoon

お世話しなければいけないことが倍になるから、物理的に時間がかかって大変。
2歳差だと下が生まれた時上の子もまだまだ自分のことが自分でできる年齢ではない&イヤイヤ期なので体力的にも精神的にもきついと思います💦
喧嘩の仲裁や、下の子がまだ小さいうちは上の子が遊んでる中での予期せぬ怪我や誤飲にも注意が必要ですね。
食事の準備にしても、大人の分、幼児食、離乳食と準備が大変💦
昼寝のタイミングも違うと思うのでそれぞれ寝かしつけ、片方が起きてればママは寝れないですね😓
今は上の子が4.5歳とのことなので少し落ち着いてきてはいると思いますが、下の子はイヤイヤ期だし、できることが増えてきて、上の子の遊びの邪魔したり、あとは2人からの「ママー一緒にあそぼー、ママー、見てー」にずっと付き合わないといけないことでしょうか😅
公園やショッピングモールなど連れ出すにしても、2人違う方向に走られたらどうしようもありません💦
我が家は4歳半差なので長女の赤ちゃんがえりもなく、着替えやトイレはひとりでできますし、次女のことをするときは長女に説明すれば待っててくれることが多いですが、きょうだいの年の差が近いと全部ママがサポートしないといけないので大変ですね😅