

はむはむ
娘も同じく平仮名表みて見よう見まねで書くので書き順はぐちゃぐちゃです😅
一応ドリルも持っていてたまーにやるのでその時はチラッと書き順も教えますが、うるさく注意して本人のやる気を削ぐことになるのを懸念して自由にさせています。小学生になれば書き順も学んでくるからいいかなぁと思ってます😂

COCORO
書き順は教えたがよいですよ
現在子どもが小学1年です
ひらがな大会があります
書き順もテストであります!
学校でも教えてもらえますが
先に伝えてたが良いと思います
再度覚えないといけなくなるので💦

さくらもち
とりあえず好きなように書かせてます。年中になって最近は100均でひらがなのノートを買って自分から勉強してます。
書き順の①~④も書いてあるし本人もそれは理解できるようなので少しずつ書き順学んでます。

はじめてのママリ🔰
まだ、完成形になっていない時は好きなようにやらせています☺️
完成形だと自覚する前に、これはこうだよーと教えています。

ママリ
年中ですが、今はまだ本人の好きなように書かせてます😃
いちいち訂正してると書く事自体が嫌になってしまいそうで😭
せっかく興味を持って頑張って書いてるので、書き順を教えるのはもう少し先にします。

退会ユーザー
長男は4歳の時からひらがなワーク使ってました🖐
書き順をあとから直すのは大変って思うので、書く順番のとおりに書くときれいにかけるよ〜って言って、1画ずつ丁寧に練習させてました😊

Ⓜ︎
うちもDAISOのひらがなのやつなぞって紙に書いてってしてるんですが、書き順はしっかり教えてます😊
書く気がある時に覚えておいた方が楽かなと思って😅

mini
息子も娘も書き順むちゃくちゃで勝手に覚えてました。息子は小学校で書き順習うので、そのときに直しました😊
まずは興味を持たないといけないので、注意せず好きに書いたらいいと思いますよ🙂

チックタック
書き順は徹底した方がいいかと思います
治すのに苦労します😂
わたしは未だ、「8」の書き方が左スタートです
みんな右からというのも知らなかったです🤣
コメント