※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の子どもが突発性発疹の可能性あり。熱が続き、夜に呼吸困難。休日診療所受診すべきか迷っています。

1歳1ヶ月の子どもです。
水曜日の夜から発熱、風邪症状なし。
木曜日に小児科受診、喉が少し赤いかなー?くらい。
熱以外の症状もなく、突発性発疹の可能性が高いと言われる。
熱が出始めてから時間が経ってない事もあり、インフルなどの検査はせず、土曜日も熱が続くようなら受診するように言われる。
木金と39〜40℃の熱、坐薬使っても下がらず。
本人はいつもよりは元気ないけど、ご飯も食べるし、水分も問題なくとれる。
土曜日受診しようと思ってたら、朝になって熱は下がり、普段通りの元気さに戻り、日中も熱は上がらなかったため、受診せず。

夜になり、就寝後、何かゼーゼーしてる😓
喉に痰が絡んでるような呼吸、咳をし始め、少し寝苦しそう。
とりあえずホクナリンテープを貼る。
熱も8.3℃まで上がってる😱😱

熱下がっても受診したらよかったー
何で日曜日のタイミングでまた悪くなるかなー😭😭

休日診療所受診するべき?
1日耐えて、かかりつけに行く?
本人が元気そうなら様子見でいいですよね?
一度、夜中にクループで救急搬送された事あるのでまたそうなったら嫌だなー。

風邪薬、解熱剤、ホクナリンテープは受診の時にもらったのであります!

子どもって夜とか、休日に熱出しません!?
何でー?😂😂

コメント

遥か

子供のあるあるですね。
私も休日診療に何度か走った事あります。
とりあえずの薬あるので様子見で大丈夫だと思いますよ。
ただクループで救急搬送あるのが引っ掛かりますがね。
元看護師です。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    本当あるあるですよね😂
    上の子の時も、何度休日診療に行ったことか💦
    本人は元気そうなので、様子見ようとは思ってますが、私もクループが気になって💦
    今のところ、その時ほどの咳はしてないので大丈夫そうです😊
    あと1日耐えてくれーって感じです!笑
    看護師さんなんですね✨
    私も看護師です😊
    大人の救急対応には慣れてるのに、子どもは専門外です!笑

    • 9月3日
  • 遥か

    遥か

    同じです。
    知識あってもオロオロしますよね。
    よっぽど旦那の方が冷静です。
    それに何度も助けられました。
    ちなみに旦那も医療関係者ではありますけどね。
    だから大抵の事では動じない夫婦ですよ。

    • 9月3日