※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職でコロナ対策疲れて退職検討中。子供の感染リスクや有給不足で悩んでいますが、福祉の仕事が好きで将来復帰も考えています。

【コロナ対策の疲弊と福祉の仕事について】

介護医療関係の方に質問です。
コロナ対策はいつか終わるのでしょうか😣?


介護職ですが、終わらないコロナ対策に疲弊してこの世界から離れようか悩んでいます😭

子供と自分が発熱なく感染し職場にも迷惑をかけました。(職員が感染したら、感染前に関わった利用者の方に数日間体調の確認をしたりで、移されたら困る等と言われる家族もいました)
それから子供に少しでも鼻水や咳があると神経質になりしんどいです🥺
保育園児なので鼻水なんて日常茶飯事だしその度に抗原検査するのも可哀想で😢

コロナになったり家族が感染したら出勤停止ですが、特休はなく有給を使うしかないので有給もなくなるし、欠勤扱いになっている職員もいます。


小さい子供がいて、介護職続けるのは無理だなと、
今年度で退職しようかと思っています。

介護職は好きですが、コロナ対策のことを考えると
私にはやっていけなさそうで、
別の仕事を探そうかと。


でもやっぱり福祉の仕事も離れ難く、
いつかコロナ対策が終わるのであれば
また戻りたいなと思っています😭

コメント

遥か

毎日お疲れ様です。
私は元介護職員→元看護師です。
介護職してたのは独身の頃で数年ですが、看護師は10年以上してました。
ホントコロナ対策は疲れますよね。フェイスシールドにマスクに手袋。よく息苦しさを感じました。私は2年前に看護師を辞めて、医療系の最後は医療ソーシャルワーカーしてました。去年の話ですが、旦那から感染し、家族感染起こしました。
あいにく私だけ感染せず終息しましたが、日を置いての感染だったので、私の自粛期間は2週間以上。そのまま退職しました。
そして今年度からは医療と福祉から離れた仕事してます。
マスク着用は続いてますが、大分気楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    看護師さん、介護職とはまた違ってコロナ対策も大変だったと思うので尊敬します☺️

    2週間以上も自粛、自分は感染していないのにと思うと辛いですよね😭
    私も子供と自分のコロナの待機期間にそのまま辞めたい気持ちでした。

    やっぱり医療福祉から離れた仕事だと、マスクは仕方ないにしてもコロナで自宅待機になるとか子供の体調不良時にいちいち抗原検査しないといけないストレスは減りますよね😣

    • 9月5日
  • 遥か

    遥か

    ウチの場合は旦那が医療職なので、常にコロナと背中合わせです。夫婦で医療職の時は最悪だったので、マシにはなりましたね。

    • 9月6日
み

介護職です!!
今ままたコロナ流行ってきていて、職員休みも増えたし子どもが熱出して抗原検査しに行ったりと最近バタバタしてます😣
去年の冬には施設でクラスターになり自分も移り家族みんなにうつして散々でした💦
同じくもう特休なくて、有給扱い。
有給なんて残ってる訳もなく欠勤です😱

今はN95のマスクしながら仕事してますが、さすがに暑いなかきついですよね😭
なんか、疲れちゃいますよねー。本当。

私も今の職場からは離れたいなって思ったりしてます。
ただ、ずっと介護の仕事しかしたことないので他の仕事だと何していいか分からないなって思ったりして。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    家族内で感染するの仕方ないし、その期間がバラバラだと有給もあっという間になくなりますよね😣💦

    この暑さでマスクで仕事というだけでも辛いのに、入浴介助とかもマスクだし 何かもう体もしんどいですよね😭

    私も介護職から離れたくてもいざとなると介護職の経験しかなく、したい仕事もない状態で踏み切れません😇

    • 9月5日
ままり

私自身、風邪ひきやすい体質で先日も咳がなかなかひかず10日ほどお休みしました。有給はとっくの昔に使い果たしました😭

パートなので、万が一の担保にとかけもちで違うパートもはじめました。そっちは風邪をひいてても濃厚接触者でも出勤可なので、すごく差を感じます。

福祉は関わりたいので、福祉用具関連の仕事とか求人見たりもしてます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    私も主人の会社はコロナになっても出勤停止とかないので、5類になってからの世間と高齢者施設のギャップが辛いです😭

    福祉用具だと直接的に利用者さんの関わらないけど、福祉に貢献できますもんね☺️
    そういう仕事を探すのもアリですね!

    • 9月5日