![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お疲れ様です😢夜まとまって寝たいですよね😭私も授乳中です😭
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
生後3ヶ月で
夜中の授乳も無くなって、まとまって寝てくれるなんてすごい❤️
私は1歳3ヶ月のママですが
夜中まだ3回くらい起こされます😱
旦那はね、、それ腹立ちますねwww
私は友人に
赤ちゃんの時代は
あっという間。
今日という日はもう2度と共に過ごせない。
気が付けば
どんどん外の世界へ行ってしまう。
起こされ、寝不足でイライラしたりもするけど、
振り返るととっても愛しい日々だったよ。って言われた時に
沢山泣きました。
イライラしますよね!
私も今晩なかなか寝ない子供にイライラしました。
そんな時は友人の言葉を思い出しています☺️
(もちろん思い出してもイライラおさまらない時もありますw)
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
生後3ヶ月でまとまって寝てくれるのはかなり優秀です🤣
それが当たり前と思っているとしんどくなるので起きて当たり前くらいに思ってた方がいいですよー😭💦💦
旦那さんは叩き起こしましょう!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
3ヶ月半になりましたが、まとまって寝る時が多くなってきたので期待してると2、3回起きる時もあります😂
なのでまとまって寝た時はラッキーと思っていますよ。
旦那さんにもまだ油断できないぞ、と釘打っておきましょう🤣
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
3ヶ月の時はまだまだ夜中のミルクで起きました。
4ヶ月になったら寝てくれたので、早いですね!
旦那は泣き声如きでは起きない生物です。
逆に赤ちゃんの小さな唸りやモゾモゾしただけで起きるお母さんってすごい能力なんだと思いませんか?
![Anna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anna
一度まとまって寝てくれたらまた夜中に起きるようになるとしんどいですよね😭
うちも3ヶ月の時少しの間だけ夜間授乳1回とかだったのに少ししてから2〜3時間おきに起きてくるようになってなかなか再入眠してくれない時期があり、めっちゃしんどかったです😭最近は少し落ち着いて4〜5時間まとまって寝るようになり夜間授乳も2回ほどになりました☺️それでも眠たいですけどね😭
旦那がいびきかきながら爆睡してるのめっちゃイライラしますよね😖叩き起こしちゃいましょ!男性脳的に気づかないみたいなので悪気はないのですから!!叩き起こして機嫌悪くなるとかは別として…😂
コメント