※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にま
家族・旦那

【育児に対するメリットや報酬について】率先してやりたくなるような育…

【育児に対するメリットや報酬について】

率先してやりたくなるような育児に対する
明確な報酬って何か良い案ありますか??

旦那も私も子供のご飯の支度やお風呂やオムツ替え、
保育園の送迎、着替え、歯磨きや寝かしつけ、
全てに置いて若干擦り合いです…

やってしまえば子どもと楽しく全力でこなせますが
夫婦2人とも家にいると、
お互い相手にやってほしい気持ちが強いです

仕事だと報酬やスキルアップ、やりがい、生きがい、責任感などなどあるので、前向きに取り組めますが
育児だと毎日同じ事の繰り返しなだけで
なかなか前向きにできるメリットが見つかりません…

夫婦で育児の取り合いができるくらいの
明確な報酬やメリットが欲しいです…
何かないですかね??

明確ではない、子供からの無償の愛情とか、可愛さとか
相手からの感謝とか、そういうのはいらないです

コメント

あんころもち

報酬はないですが
人としてのスキルアップ
やりがい、生きがい、責任感は絶対的にあると思います🤔


にまさんの仰ってる意味は分かった上で、こんな回答は求められてないと思いますが、、、
報酬...ほしいですよね😂😂
あれば少子化対策になると思います!

  • にま

    にま

    本当難しいですよね…
    回答ありがとうございます!

    • 9月3日
初めてのママリ

夫婦2人で話し合って明確なメリットが得られるルールをつくればいいと思います😅
ポイント制にして貯まったら相手に何かして貰う、特にして欲しいことがなければ2人いる日のうちの1日の育児を全フリして擦り合いせずに気持ちよく過ごすとかすればいいと思います。

  • にま

    にま

    1つの案として、参考にさせてもらいます🙏!
    私が家事育児がそんなに好きじゃないのがいけないんですが、なかなかお互いが率先してやりたくなる同レベルの報酬見つからないです😔

    • 9月3日