※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

知的障害児の療育方法について、療育幼稚園と民間療育センターの選択に悩んでいます。保育園の待機児童もあり、どちらに通わせるか迷っています。上の子は発語なしや意思表示が難しい状況です。同じ状況の方の療育方法について聞きたいです。

【知的障害児の療育方法について】

知的障害児についてです。
最近上の子が中度知的障害と診断されました。
療育手帳等もこれから取得していくのですが、これからどう通っていけばいいのか迷っています。

2パターンほどあるのですが

①毎週月~金(AM10時~PM14時)の療育幼稚園
但し親が1年間同伴で付き添い必須
きょうだいの同伴は不可。

②週2~3の民間療育センターに通う
但し1日につき1時間のみの療育。
こちらは下の子がいても一緒に待つのは可能(療育に差し支えない程度に)
※現在は①の療育センターの受け入れが来年度のみだった為、こっちの民間に通っている状態です。


下の子がまだ1歳なので、当然①の方に一緒に行くこともできないので必然的に保育園に入れなければなりません。
ただ、かなりの待機児童がいるため来年度の受け入れも優先的には難しいかもしれないと市役所の方から聴取済。


分かりにくく申し訳ないのですが
わたしとしては①の方に通わせてあげたいと思っています。
だけど1年間の付き添いなので下の子の保育園が確保できないともうどうしようもないので、既に市役所にて申請はしていますが望み薄、といったところです。

ちなみに上の子の知的障害については
発語なし・物をすぐ投げてしまう(危険だと理解できない)・1人で食べることや、うんちがでた、おしっこが出た等の意思表示ができない・指さし、お絵描き、指示されたものを取ることがでない……など集団で生活する上でできないことが多いと感じています。



同じ境遇の方、どんな感じで療育されてるかお聞きしたいです。

コメント

deleted user

夜分遅くにすいません!
私の息子、軽度ではありますが発達遅れ(実年齢より約1年半ほど)がある子です。
早生まれもあり、発達検査できた時はその年の4月に年少に入る年で、3歳0ヶ月で発達年齢が1歳10ヶ月、かろうじてママ?が言えて、その他は全てニュアンスで言葉でした。(もう私しか分からない言葉?ばかりでした)

色々助けてもらい、通常の認可幼稚園➕児童発達支援センター(療育)に3歳半から週一回、丸1日(9時ー14時)送迎あり、第4週目は保護者登園日があり、兄妹児は付き添い不可の為、多忙な旦那ではありましたが、その時は休んでもらい、同時0歳の子を旦那に預け、3ヶ月療育しました。
そして、今年度は年中の幼稚園➕週一の半日(14時半ー16時半親が送迎)で過ごしてます。

息子が通っている児童発達支援センターも、年少より下のクラスは親子クラスで必ず親付き添いです。
私は経験はありませんが、恐らく兄妹の家庭も多いけど、皆さんなんとか工夫して、預けてます。
私の息子のクラスは保護者登園日の時、基本は兄妹参加不可なのですが、どうにもならん時は抱っこかおんぶか、又は教室の外から見ることが出来るようです。

①の療育幼稚園は来年度年少クラスでも親が毎日5日間付き添いが必要ですか?💦
相談したり、ママリさんが初めてじゃないだろうから、ご家族で預かりを工夫したり、一時預かりを利用も視野に入れるのも有りかと思います。
辛いですよね、こうゆう時兄妹だって子だから、家族全体的に安心して、療育ケアを子にしてあげたいから、施設内で保育士さん付きの保育してほしいと心から思ってました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    とりあえず、通常の幼稚園については現状厳しいとお医者さんから言われました。
    まずなりふり構わず物を投げてしまうこと、これが集団生活を過ごす中でかなりリスキーなので加配保育士さんがいる幼稚園でなければまず難しいそうです。
    わたしが住んでいる地区はなかなか加配保育士さんがいらっしゃる幼稚園・保育園がなかなかなくて、どうしても通常の幼稚園に預けることはできないと思ってます。

    ①の療育幼稚園に関しても、必ず5日間毎日の付き添いは絶対なので1年間わたしが同伴で登園しないといけなくて…
    なので下の子を保育園に預けないと通園できないのでそこからまず探さないと、って感じですがわたし自身働いてもないので保育園の入園が優先順位的に厳しいのが現状です。

    市役所の方にも相談したのですがやはり下の子の保育園を申請しておいて入園OKなのを待つしかあとは方法がなくて…。
    他所の療育幼稚園も探してみたのですが、結局ほぼ条件は同じなので少し不便に感じてしまいます😞

    • 9月3日
ママリ

幼稚園の頃は娘は中度でした。
普通の幼稚園に通いながら、週1日は幼稚園を休んで親子療育(集団)
週2日は幼稚園後に個別の療育
どれも民間の療育です。

その他に月一でOT.ST受けていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね……
    うちの子は固いもの関係なく物を投げてしまう、食事や飲み物も全介助がなければ難しいので、一般の幼稚園は厳しいとやんわり断られました。
    週2.3の民間療育で少しでも何か変化があればいいのですが。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月中度知的障害、自閉症、身体障害あります!

身体障害は装具はいて歩くことできます!!

娘個別療育、月1理学療法、作業療法士おこなっており、親子療育週2回かよってます!

来年保育園か、療育園はいります!
療育園は、月〜金一人バス登園。
保育園加配付きます!

娘も3歳から月〜金までの親子通園あったのですご難しく第一療育園してます💦

うちの地域は自治体親子療育3さいまでしかなく、大体3歳なって4月卒業して、療育園か保育園行くことになります💦