※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AS ONE🌈
ココロ・悩み

子供の前で泣いてしまい、娘と口論になった。娘のケアが必要か不安。親失格か心配。疲れている可能性あり。

子供の前で泣いてしまいました。。。

5歳娘
喋り始めるのも早く、その為口達者で日々私と対等に口喧嘩する感じです😅
最近は特に酷くて。第1次反抗期?なのか?あー言えばこー言うって感じで。
夏休みもあり約1ヶ月半毎日のワガママ好き放題に耐えてきました。
今日もささいな事で喧嘩になり普段ならぐっと耐えれるのに、多分夏休み中の我慢やストレスも相まってブレーキ効かず。こちらも感情的になってしまって叱りながら泣いてしまいました...
本当に些細なことで、何で私泣いてるんだろうと思いながらも涙が止まりませんでした。😭

娘はビックリしてて。少し別室で過ごした後にお互いごめんねと謝りギューってしましたが、不安だったのかいつもより寝つきが悪かったです。
(別室で過ごしている間、娘は主人といました。)
なにか娘のケアをした方が良いでしょうか?🥺
子供の前で泣くなんて親失格ですかね、、、


きっと明日には、また同じようにワガママ放題するんだろうけど😂疲れてるんですかね。。笑

コメント

ままり

えー!全然いいと思います🙆‍♀️
お母さんも怒ることもあるし泣きたい時もあるし、何言っても何やってもいいわけじゃないこと、5歳なら理解してもいいと思います!
全然失格なんかじゃないです!
お子さんとちゃんと向き合ってる証拠です☺️

deleted user

疲れが溜まってるんだと思います🥹

娘も1歳から文章で会話していて、早い方だと言われます。
だからこそ話し合いで解決できることが多いです☺️

5歳なら好き放題やってばかりじゃいけないことは理解できると思うので、大丈夫だと思いますよ👍
まずはゆっくり休んでください。

ふじのがや

全然アリです🫶
私も、文句ばっかいわれると
『も〜うるさあーい。・゜・(ノД`)・無理〜って泣きますよ笑

お互い冷静になった時に、
わがままや文句ばっかいうのは良くないよね!?どうゆう言い方に変えて伝えればみんなハッピー?だと思う?とか話てます。

子供も大人も休めるときにゆっくり休みましょう꒰*´∀`*꒱

na

わかりますわかります😭!
ほんっっとにわがままで口達者で反抗ばかりするし腹立つことばっかなので、この前わざと泣きました😅ママも泣きたくなることあるんだよとわからせるために…💦
ママも人間ですもん!!泣きたくなることありますし!!
泣きたい時に泣きましょう😭
私のしてることが良いのか悪いのかわからないですけど、わがままばかりいって困らせたらママでも泣いちゃうんだよって教えたかったのです🥲