![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの騒音に疲れて土曜保育を希望します。家族が疲れ、子どもの騒ぎに耐えられない状況で、土曜日に保育をお願いしたいと思っています。
【子どもの騒音に疲れてしまい、土曜保育を希望します】
今日は旦那も休みでしたが、子どもが終始ドタバタドタバタ、ギャーギャーギャーギャーで2人して辟易しました…
うちが鉄筋コンクリートの1階なのでそこまで怒られないと思いますが、ほんとうるさかったと思います💦
旦那は歯磨き中に手を噛まれて、私は疲れすぎて子どもの声が雑音にしか聞こえなくなりました。
一日が長すぎる…
だめなのわかってるけど、ほんと土曜保育行ってくれ…と思いました😭
ワンオペで水族館行こうかと思ってますが、どうなることやら。ほんとは今日の予定でしたが、昨日私が寝れなさすぎて明日にしたので、子どもも楽しみにしてるのですが、なんかもう疲れてしまって、連れて行くのやだなーって思ってます。どうせまたギャーギャーギャーギャーいうし。
もうちょい大人しくしてほしい
- おさき(4歳9ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
保育園がOKなのであれば預けていいと思います😊
![ネネネ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネネネ。
息抜きも大事ですよ😄
-
おさき
ありがとうございます😭息抜き下手くそなのもあるので…- 9月3日
おさき
そうですね…
空きがあれば短時間は可能かもしれないので(午前だけとか)、今週末旦那仕事でワンオペ決定なので聞いてみます。
コメントありがとうございます。