※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子が乾燥による痒みで悩んでいます。保湿しても改善せず、夜に痒がることが特にひどいようです。医師から保湿と汗をかかないようにとアドバイスを受けていますが、夜の痒みをどう抑えれば良いか相談したいです。

【子供の乾燥?による痒みについて】

アトピー?ただの乾燥?よく分かりません💦

もうすぐ2歳になる下の子なのですが、夜 寝る前に特に痒がっていて、膝の後ろ、肘の内側、首、お腹など内出血するほど掻きむしります😓
体全体が、鮫肌みたいに鳥肌立っていて、保湿していますがなかなか良くなりません💦
以前は普通のツヤツヤのお肌でした。ここ3ヶ月くらい、ずっとこんな感じのザラザラのお肌で、最近(3週間くらい)急に 関節などを痒がるようになって、寝る前に特にひどいです。。

昼間もかいてはいますが、そんなに頻度は高く無いです。
昼間は主にお腹周り、腰など、オムツの当たる部分を痒がっていて、それはまだ分かるのですが。。
夜寝る前になると、掻きむしり防止のために長袖長ズボンを着せているのですが、ズボンや服の袖を捲って膝の後ろ、肘の内側を眠りにつく直前までバリバリかきます。
部屋は寒すぎるくらい冷やしていて、私や上の子は布団を掛けていますが、下の子だけそれでも暑いようでかきます😣

元からかなりの汗っかきで、少し動いただけで頭とか汗びっしょりになっているのですが、ただの暑がりでここまで掻きむしるほど痒くなりますかね…?😣💦

食品アレルギーナシ、私も主人も上の子も特にアレルギーは無いです。
小児科と皮膚科に行って、塗り薬をもらっているのですが今のところ効果あまりないです💦

皮膚科では、乾燥してるのでとにかく保湿して、あと汗をあまりかかせないで(暑いところに行かないで)と言われたのですが。。
夜寝る前の痒くなるのを抑えるには、どのようにしたら良いでしょうか?💦

寝ている間はそんなに掻いてないです。暑くなるとかいていますが。。
眠る前、体がポカポカになると一気に痒くなるみたいです😣
爪も短く切っていますが、膝の後ろとか真っ赤でした😔

保冷剤とかで冷やした方が良いのでしょうか?
何か、痒みに対して対策とかあれば教えてください💦

コメント

咲や

おそらくアトピーだと思います🤔
皮膚科で薬をもらった方が、早く良くなると思いますよ
小学生長男も、1歳次男も同じように痒がっていて、アトピーと言われています
長男の方は肘の内側だけですが、次男の方が掻きむしっていますね😂

  • ママリ

    ママリ

    アトピーの定義って何?と思ったんですが、痒みが続いてたらアトピーってことで良いんですかね?😓💦
    皮膚科でステロイドと保湿剤もらって塗ってるのですが、ほぼ変わらない(むしろ日に日にひどくなってる)ので、薬以外で何か出来る事が無いのかなと思って😭
    バリバリかいてるのが、もう気になって気になって💦

    • 9月2日
上野

使ってる洗剤、石鹸の成分が強かったり、
着ている衣服か化学繊維のものだったりはしませんか??
そして寝る前ってことだったので寝室になにか問題あるとか…

小児科皮膚科で見てもらってるんですもんね💦💦

  • ママリ

    ママリ

    体洗う洗剤は、子供用の泡ボディソープなのですが、やっぱり洗浄力強いですかね?!おすすめって何かありますか?💦😓
    服も、シャツ着せると暑いから、綿100のTシャツのみで良いって皮膚科の先生に言われて、そうしてるのですが暑さはあまり変わらないようで掻きまくってます😱
    寝室も特に変わった様子はないと思うので謎です😓旦那がハウスダストとかダニ、ホコリとかもちょっと弱いのですが、特にそういう症状も出てないので。。
    多分、体温上がると痒くなります💦お風呂とかでも、お腹とか掻きまくってます!!😱

    • 9月2日
ぽいんこ

娘がアトピーで、皮膚科からは
ボディーソープは洗浄力がつよすぎるから使わないで!と言われました。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど💡お湯で普通に流すだけでokということでしょうか?!😭髪は、シャンプーリンスしてしまって良いのですかね…?💦
    お風呂も、お湯に入れるなと皮膚科の先生に言われたので、湯船には入らないでシャワーのみにしてるのですが、、😓
    他に何かできる事があったら教えていただきたいです…!🙇‍♀️

    • 9月2日
  • ぽいんこ

    ぽいんこ

    そうですそうです!お湯で流すだけでいいから!と言われ今もお湯です。
    汗めっちゃかいた時は、下の子の赤ちゃん用のボディーソープで洗ってもらってます😂
    んー私自身も生まれつきアトピーだったのですが、お湯の温度に気をつけたり、保湿したり?ですかね?(今はもう改善してます)
    あとは皮膚科の塗り薬を欠かさず塗ることですね!

    • 9月3日