※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

妊娠中で役員をやらない理由は、体調不安や赤ちゃんのことを考えて難しいと伝えるのが良いでしょう。幼稚園でよくあることですか?

幼稚園の役員決めの場で、妊娠を理由に役員をやらないというのはどう言ったらいいものでしょうか?実際、妊婦で役員やらないというのはよくあることですか?
役員決めの頃にはお腹も目立っていると思います。
「自分の体調や赤ちゃんの体調もどうなるかわからないので今年は役員をお引き受けするのが難しいと思います」みたいに言うとかですかね?

コメント

黄緑子

それは難しいと思います^^;
幼稚園のママ達は、妊娠してるとか、生まれたばかりとかザラにあるので、自らやる必要は無いと思いますが、どうしても回ってくるならやるしかないと……^^;

  • 黄緑子

    黄緑子


    もし、切迫とかの事態が起これば代わってもらえると思います!

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます(o^^o)
    そうなんですねー!教えてもらえてよかったです。他の方が立候補してくれることを願いつつ、どうしてもの時は引き受けようかと思います。

    • 2月17日
にな

妊娠中なので、体調がわからないので1年間通しての役員は無理じゃないですか?そう言ってどうしてもって言われたら、体調が悪くて休んだり産後しばらくは絶対来れないけどいいか聞いてみたらどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます(o^^o)
    そうですね!どうしてもの時は、全面的に「できません!」ではなく、事前にお伝えした上で引き受けると良さそうですね!名案です(о´∀`о)

    • 2月17日
ゆ〜たん

今妊娠中って言うだけで十分かと。
よくある事ですよ〜
ただ年少妊娠でしなくて、年中は赤ちゃんいるから〜なんて避けてたら、痛い目見ますけどね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます(o^^o)
    よくあることなんですね〜 なんだか保護者会の雰囲気が分からず、ヘタなこと言ったら…と思うと不安になってました💦
    痛い目あいたくないです((((;゚Д゚)))))))年中でうっかり赤ちゃんを理由にしないように肝に銘じておきます!

    • 2月17日