![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
余裕をもった暮らしなら1人ですかね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいで今は1人ですがまわりの同じくらいの年収の人たちが2人っ子ちょこちょこいるので2人欲しいなーと思ってるところです🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
兄弟いるっていいですよね✨
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご主人だけで550万だったら2人でも育てられるけど、自分も働いてて550万なら1人にします😄
出産、産後は1年くらいホルモンバランス崩れるし、寝不足でイライラもするから鬱が心配です🥺
ママ友付き合いやPTA活動も面倒だし、自分なら1人にします😄
-
はじめてのママリ🔰
私もパートしてます!!
なるほど🤔
産後鬱にならないかとっても
心配です😭
1人がおすすめなんですね。
アドバイスありがとうございます🙇♀️✨- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おんなじくらいなのでコメントします
犬一匹もいます
子供はラスト一人(三人で
いいと思ってます
子供たちそれぞれに習い事とか旅行とか色々させたいし孫たちにも沢山いい思いさせたいからです!
-
はじめてのママリ🔰
3人😳すごいですね!!
貯金もできますか?- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
貯金はできる時はしますが基本ないですね!専業主婦なのもあるので
でも働いてた時はストレスで使ってたので専業主婦のほぅがなぜかおかね少しあまります
少しですが
ちなみに一軒家住んでます
うちは跡継ぎもあるので収入が上がるのわかってるからってのもあって少し余裕かましちゃってます- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦なんですか!!
すごいです😳✨
働くとストレス
溜まりますよね😇
一軒家羨ましい✨
跡継ぎあるんですね!!
3人育てられると聞き
前向きな気持ちになりました😊
ありがとうございます☺️- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
余計なものを買わずに工夫できることはしていけばなんとかいけるかなと思ってます!
そうなんですストレスがすごかったので爆買いしてたのもあって仕事無意味でした- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
立派なママさんですね👏🏻✨
勉強になります!!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
でも三人以上は無理ですww
余裕が無くなりそうなのでそれ以上は考えられません!- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯年収的には2人でもやっていけないことはないと思いますが、ママさん自身が安定して働けるかわからないことと、鬱が悪化して育児が負担になったり…なんて考えるとお子さん1人がいいと思います。
ある程度の心の余裕は大事です。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
確かに安定して働けるのかと
鬱悪化したら育児大丈夫か
不安です😂- 9月3日
![sir*ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sir*ˊᵕˋ*
たぶん年収同じくらいか、600万くらいですが、もうすぐ子供3人になります!
私も病気持ちで障害者手帳持ってます。
障害者雇用でパートをずっとやってましたが、やはり病気が悪化したときは収入減ったり家事育児が辛くてどうしようもなかったときもあります。
けど、なんとかやってます!
具合い悪くてご飯作るのが無理な時期はチャーハン、レトルト、焼くだけのやつとかに頼ってましたし、掃除もできたら…程度に。
お皿も洗い物無理なら紙皿と割り箸で乗り切ったり。
ちなみに、主様のマイホームに関する他の投稿も見ましたが(人違いでしたらすみません)、札幌の端っこに家建てて住んでます。
土地安いし、住宅はローコスト住宅にして、車があれば10~15分圏内に何でもあるし、札幌に住んでたらいずれ子供たちが進学するときも自宅から通えるから大きな節約になると思ったからです。
田舎に住むと進学のとき、ほぼ独り暮らしさせて仕送りして…ってお金がめちゃくちゃかかるので😭
ライフプランニングを去年してもらって、子供たちが進学する頃に赤字家計になる予定なので、3人目がある程度大きくなったらフルタイムにしようとは思ってますが、今でも月に10万近く貯金できてます。
ご夫婦で子供何人ほしいか、それを実現するためにどうしたらいいのか考える、どの経費を削るか、どこにお金をかけるか、だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
3人すごいですね✨
障害持ちでも3人いけるなんて
素晴らしすぎます!!
ライフプランニングって
ネットで検索すれば
ライフプランニングしてくれる
会社出てきますか?
田舎暮らしパターンと
札幌近郊暮らしパターン
どちらも見積もるのがいいですかね?- 9月3日
-
sir*ˊᵕˋ*
我が家の場合は長女の学資保険がソニーで、赤ちゃんのときからお世話になっており、そのソニーの担当さんがライフプランナーなんです!
保険加入してると、こちらから頼めば無料でやってくれるシステムで☺
ただ、長女のときは8年前で今よりも利率がよかったから学資保険にしましたが、今は利率が低くなって学資保険っていう商品自体だしてる会社がほぼないんですよね。
今ライフプランニングを頼むなら、おっしゃる通りたぶんネットで調べて…とかになるのかな?
私も知識がなく、すみません😭
我が家はすでに持ち家があったので、そのローン額でプランニングしてもらいましたが、たぶん主様だと、札幌近郊で家建てる(もしくは賃貸で少し高めの設定)+進学は自宅から通うバージョンと、田舎に住んで進学時は仕送りするバージョンでシュミレーションしてもらったら、あとで比べられるし、わかりやすくていいのかなって思います👍
それか、普通に今の年収で子供1人ならこれくらいの額を住宅や老後にかけても無理がないですよーとか、2人にすると住宅や老後にかけられるお金がこれくらいに減りますよーとか聞くだけでもいいかもしれませんね☺
そしたら、子供2人にすると住宅や諸々にこれくらいしかお金かけられないから…って色々これからの計画立てやすいかもです!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
やってみたいと思います✨- 9月3日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
世帯年収それより低いですが3人+犬1匹います!
病気があるのならお金より気持ち的にどうなのかな?と思いました。
元気な私でも産後は鬱になりかけたし、3人育てるのも大変で悩むこともあります。
1人産んでみてから考えてもいいと思います✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じくらいの世帯年収で子ども2人と犬がいます😊私は奨学金35000円を毎月返還してるので、それがなかったら余裕かなと😌✨あとは犬も保険や病院やトリミングで毎月1万円は絶対かかっています✨
生活は楽ではないですが、兄弟いてよかった〜!と思っています😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
余裕あると精神的に
楽ですよね✨
アドバイスありがとうございます😊