
コメント

はじめてのママリ🔰
リズム的だと13時〜のほうが朝昼晩のリズムに近いのかなぁと思いました☺️
9から10時にミルク飲んでるので、
ミルク飲まなくなったらそこでおやつを食べるか、お昼を早めるとかしたら大人の食事リズムともほぼ同じになりますし😉
はじめてのママリ🔰
リズム的だと13時〜のほうが朝昼晩のリズムに近いのかなぁと思いました☺️
9から10時にミルク飲んでるので、
ミルク飲まなくなったらそこでおやつを食べるか、お昼を早めるとかしたら大人の食事リズムともほぼ同じになりますし😉
「ミルク」に関する質問
離婚経験ある方、離婚の決めてって何ですか? 子供にとってはダメなパパでは無いから父親っていう存在を奪っていいのか、、、 離婚したい理由は、私が専業主婦なのに一切生活費をくれない事と、下の子がもうすぐ生後2ヶ月…
36w5dで産まれた生後1日の女の子ですが、 ミルクは勢いよく飲むのに対し 母乳は最初は咥えて吸うものの10秒も経たないうちに吸ってくれなくなります。 母乳がまだ充分に出ないからなのか 早産なのでまだ吸う力が弱いのか…
聞いて欲しいです。。 嘔吐や発熱で数日本当に辛かったです。10ヶ月の子と夏休み中なので小学生の子が家にいます。 正直1日でもいいので旦那に仕事を休んで子供達の面倒を見て欲しかったです。10ヶ月の子はまだミルクと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まる
ありがとうございます😊
13時だと新しい食材チャレンジしない方が良さそうですよね?🤔
はじめてのママリ🔰
病院空いてるなら大丈夫かなぁと思います☺️