
コメント

みさ
ミルクの時間に合わせて入れてます!泣いたら入れるって感じで!
ちなみに離乳食始まるまでは水もお茶も必要ないと思います!
母乳がミルクだけで大丈夫ですよ!

こだ
自分の入れやすいタイミングで入れてます☺️
今は16時に入れてます!
上に2人いるので赤ちゃんのタイミングには合わせられないので(笑)
-
はじめてのママリ
そうなんですね、二人いたら合わせれないですね🥲
私もタイミングでいれてみます。- 9月2日

退会ユーザー
1ヶ月って生後1ヶ月ですよね??
1ヶ月経っても基本はミルクですよ💦白湯はあげませんしお茶なんてあげられませんよ😅
ミルクあげる前にお風呂入れて上がったらすぐミルクって感じです。
-
退会ユーザー
白湯は必要ないと言われています。白湯飲んでその分のミルク飲まなくなったら困るからです。白湯飲むならミルクです。
- 9月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、あげられないのは知りませんでした。
あげられると思ってました、1ヶ月からあげられる麦茶とかあるのは知っていたんですがあげられないのは分からなかったです。
やっぱりミルクの時間に合わせるしかないですね。- 9月2日

ちょり
沐浴の間はミルクの時間に合わせて遅くても夕方16時までには入れていました☺️
-
はじめてのママリ
やっぱり早い方がいいんですね、旦那がいれたいと言っていたのですが18時19時に終わるので私がいれるしかなさそうですね。
- 9月2日
-
ちょり
12月末生まれなので、日が暮れて寒くなる前に入れてました🦭
1ヶ月検診クリアして湯船入れるようになってからは16~19時の間になっていたと思います💦
うちは1人目なので融通きいたので早い時間にお風呂入れましたが、上の子がいてとかだとそうもいかないママさんは遅い時間に入れてる方もいました!- 9月2日

歳の差兄弟ママ
ウチは湯船で入れるようになってからは、19時くらいです😂
旦那が入れたいと言うので、旦那が頑張って早く帰って来ていて、19時くらいに入れるようにしていて、遅くなる日は私が入れてます!
-
はじめてのママリ
湯船には何ヶ月からいれましたか?
早い日なら19時まえに旦那帰ってくると思うのでお願いしてるんですが。。
早い時間なら私しかいれれないなと思います。- 9月2日
-
歳の差兄弟ママ
ウチは新生児期終わったら、もう湯船にしてました😆旦那が早く入れたいと言ってたので😅
私的には自分1人でいいから、もう少し早く入れたいんですけどね😖
旦那も👶とコミュニケーション取りたいだろうなと思うと、お風呂は旦那になるべく入れさせてあげなきゃかなーと😣- 9月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、旦那は初の子なのでお世話したいと言ってくれてるので、お風呂やしんどいときは任せようと思ってるのでどうなるかはわからないですがもしかしたら私になるかもしれないです。
産まれるのが秋、冬くらいなので待たしたりするの寒いので可哀想で。。
なるべく旦那がいるときにいれたいです。- 9月2日
はじめてのママリ
そうなんですね
旦那が入れたいとは言ってるんですが仕事終わりが18時か19時なので私がいれることになりそうです。
離乳食まで飲ませない方がいいんですね
私は1人目離乳食前から飲ませてたような気がします。。
もう4年も経ってるのでわからないことばかりだし忘れてます😭