※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月離乳食食べないので、作る買う与えるどれもしたくなくなりました。どうするのが良いでしょうか?

生後11ヶ月離乳食食べないので、作る買う与えるどれもしたくなくなりました。どうするのが良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳又はミルクでいいと思います!
私自身全く離乳食食べず、初めて母乳以外を口にしたの1歳半頃だったと母が言ってました😂

れい

1食ひと口で十分なので続けるのが大事って言われましたよー
嫌なら食べなくていいって認識しちゃうみたいです
極端な子だと5歳になってもミルク→栄養剤だけ(さすがに診断つきますが自閉症だけです)の子もいたって聞きました

もったいないのでベビーフード一口ずつ凍らせて、食べるようになるまで毎食それで良いと思います!
おこめぼーとか汚れにくい手づかみもありかと

ママリ

ママさんのメンタル的にもう無理そうなら一旦何もしないでいいと思います!

ママリ


みなさんありがとうございます。
数日前から泣いて拒否されるようになってきて、毎食泣きながら与えていました…続けることが大事だという専門家の意見もあるようなのでもう少し頑張ってみます。ありがとうございました!

モナカ

食べないってことは、まだ体の準備ができてないと教わりました(消化機能とか)うちも食べ出したの、1歳すぎてからです。それまで拒否ばっかりで本当辛かったです。食べない時はとりあえず1週間、おやすみしてみてもいいと思います。
タイミングがくると、ほんとに突然食べ出すので、今ではあんなに悩まなくてよかったのになと当時の自分に対して思います。ミルクで栄養取れます。大丈夫です。離乳食で栄養補うほうが結構大変です💦食べる練習で、お米ボーとか、オートミールとか、ご自身が辛くならないような手段で時々あげてみるくらいでもよいかと思います^^

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    全く食べないわけではないんです。好き嫌いする感じで…好きな食材を使った好みの味付けにしたりするんですがダメで…先週は食べてくれても今週はすごく嫌がったりで。とりあえず食事は出しますが食べてくれるかもと期待して結局ダメの繰り返しがしんどくなってました…

    • 9月3日
  • モナカ

    モナカ

    そうだったんですね🥲
    お砂糖は与えてないですか?
    おやつや、調味料にお砂糖を使うと好き嫌いが出やすいと聞きました💦

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦
うちも泣き喚く時期がありました。
うた歌いながらご機嫌取りしたり、YouTube見せながら口に突っ込んだり、おもちゃ持たせて口に突っ込んだり…
ほんと精神的に疲れるし、離乳食の時間が嫌で嫌で仕方なくなりますよね。
食べてくれるもの何か一つでもあれば、それを食べさせて、あとはミルクとか母乳で栄養取ればいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

同じく10ヶ月ですが、食べないです。もう嫌なってきますよね……