![ちょこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後の感情のコントロールについて、乗り越え方や同じ経験をした方の体験を知りたいですか?
【流産後の感情のコントロールについて】
流産を経験された方、どの様に乗り越えましたか?
最近8週0日に稽留流産し流産手術を受けました。
術後から体調不良が続き術後1ヶ月程経ちましたが
未だに続いていて仕事も復帰出来ず休職している状態です。
特に1週間程前から頭痛や吐き気が強く、今まで子供の前では我慢出来ていたのに子供の前でも涙が勝手に出てきたり、夜中何度も起きてしまったり、
以前、子宮外妊娠の経験がありその時はこんな感じにならなかったので今回も悲しいけどそのうちにって思っていたんですが、
なかなか思う様に気持ちのコントロールが出来ずに、戸惑ってます。情けない感じもすごくあります。
同じ様な経験された方いますか?
- ちょこまま(3歳3ヶ月)
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
2回連続流産したことあります。私は仕事をすることで乗り越えられました。丁度同じ週数くらいの妊婦さんがいて、一緒に仕事するのは辛かったですが。泣くより稼いだほうが子どものためにも預金できるので良かったです。家だと寝る前によく泣いてましたが、隣で上の子が寝ていてくれたし。少しずつ回復していった感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2度の流産を経験しています。
私も先日8週4日で稽留流産と診断され、手術日前日に自然排出しました。
同じく、気持ちのコントロールができず辛い状況です。
私は仕事にすぐに復帰しましたが、仕事中もふと涙が出てしまうことがあります。夜もたまに大泣きしています。
それでも前を向かなければという気持ちもあり、会いたい友達や夫と出かけたり、好きなことをして、好きなものを食べて過ごしています。
それでもやはり感情のコントロールができない自分にモヤモヤして、どうしたらいいのか分からなくなり、もがいています。
私は同じ経験された方を知りたくて、YouTubeで「稽留流産」「流産後のメンタル」など調べ、いろんな動画を見てはひたすら泣いています。泣くとスッキリすることもあるので、私はYouTubeを見ることでとても救われました。
体調不良も続いているということで、体も心も本当に辛いと思います。お身体大切にされてくださいね。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
2度続けて流産をを経験しました。
つらかったのですが、当時まだ1人も子どもがいなかったので、今しかできないことをしようと思い、夫婦で海外や国内いろいろなところに旅行に行ってみたり、フルタイムで働いているうちにと家を建てたり忙しく動き回っているうちに、少しづつ前を向けるようになりました。
直後は、妊婦さんを見ると辛い気持ちになって涙が出てしまいそうになるのを必死に堪えていました。
見たくないもの、触れたくないものからは上手に距離をとって、好きなこと没頭することと、あとは時間が少しづつ解決してくれたようにかんじています。
今は、無理をせず自分の心と体を大切にしてくださいね!
コメント