※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
その他の疑問

皆さんの保育園、幼稚園では熱中症警戒アラート出ている時は外遊びや外…

皆さんの保育園、幼稚園では熱中症警戒アラート出ている時は外遊びや外での活動していますか?

今月の運動会に向けてお盆明けから練習が始まったようなのですが毎日熱中症警戒アラートが出ている中外で練習の日もあったようです。

娘から聞いた話なのでどれくらいの時間なのかはわかりませんが…。

皆さんの園では熱中症警戒アラートが出ている時の外遊びや外での活動はやっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園ではしないです!
なのでもう何週間も外遊びはしてないと思います😣
外に出るのは屋根のあるテラス?教室の前で、桶に水入れたりして遊ぶ時くらいです😊

チッチ

娘は10月運動会で、先週から練習が始まっています。

毎日15分ぐらいかけっこをしています。
朝や昼も外遊びの時間があるみたいです。

長い時間の練習の時はホールでやっています。

はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園は全クラスクーラーついてるので、中で過ごしたようです。水遊びとどろんこ遊びが予定されてましたが中止。
運動会の練習もホールでやってました!

ママ友や先生の情報だと近隣の学校は小学校から高校まで4時間授業になったらしいです😂
が、息子の小学校は普通に授業ありました😂
息子の学校だけスパルタ〜笑と笑ってましたが、園や学校ごとの判断なんですかね?🤔

おいずみ

上の子の幼稚園では、しばらく外遊びしていないみたいで、運動会練習も教室やホールでやっているそうです!※冷暖房完備

下の子の保育園は、お散歩するとしても、遠くへは行かず園の周辺を歩く程度みたいです!
ただ、ほとんど毎日お散歩なしで園庭でプールして過ごしているようです☺️

🍍🤍

うちの園では プール、水遊び以外は
外遊び無しです!

プール、水遊び 見学でも
室内でほかの遊びしてるようです ☺️

来週から 運動会の練習は
始まるようです!