※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ♡
子育て・グッズ

夜間ミルクの準備方法について質問です。ミルクを溶かすお湯はヤカンで沸騰後カルキ抜きが必要でしょうか?湯冷ましの水は常温でも大丈夫でしょうか?

【赤ちゃんのミルクの準備方法について】

夜間ミルクのセットの用意について、教えてもらいたいです🙇‍♀️🙇‍♀️
ヤカンか鍋で沸かしたお湯を水筒に入れ、湯冷ましの水は赤ちゃん用のペットボトルを使用したいと考えてます。

質問なのですが、水筒に入れるお湯(ミルクを溶かすお湯)はヤカンで沸騰後カルキ抜き(15分程沸騰させ続ける)は必要なのでしょうか?それとも沸騰したお湯をすぐ水筒に入れて保管してていいのでしょうか??
また、湯冷ましの水は常温でも大丈夫ですか??それとも冷蔵庫で保存しておくべきですか?

まだ妊娠中なのですが、気になって質問させてもらいました🥺🌀

コメント

はじめてのママリ🔰

沸騰したお湯をすぐ水筒にいれて大丈夫です🙆‍♀️
気になれば、赤ちゃん用の水をお湯に使うといいですよ🫶

湯冷しの水は常温でも大丈夫です🌻

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    ありがとうございます😭✨

    • 9月2日
林檎

カルキ抜きはしなくて大丈夫です🌸ただ出産後はヤカンか鍋でお湯を沸かすことすら大変になるかもなので、私はこういう電気ポットおすすめします🫣

私も使ってるんですがめちゃくちゃ便利です!

水道水を入れたら自動で沸騰し、そのあと設定した保温温度に調節してくれるので、
保温80度に設定しておけばいつでも80度のお湯が使えます✨

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    確かにポットいいなーと思ってます🥺💕できるだけ節約を兼ねて初めはヤカンで頑張って、大変だったらポット購入を前向きに考えてみます😎💓ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月2日
  • 林檎

    林檎

    是非是非💓電気代はほぼ気にならないレベルで、本体は6千円くらいでした!

    子供がぐずって自分のお昼がままならない時なども、お湯沸かさずにカップスープとかすぐ作れるので便利でした🥹

    節約意識されてるのですね✨
    それでしたら、私は湯冷しはペットボトルだと金額がかさんでしまうので、セリアのスリムクーラー使ってます!100円です!

    耐熱だけど保温性は皆無なので、これに沸騰させたお湯を入れて、粗熱とれたら冷蔵庫にしまって、1日中使ってました☺️
    1日一回、寝る前にお湯の入れ替えしてた感じです✨

    • 9月2日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    またまた情報ありがとうございます😭💕

    湯冷ましは作るの流石にめんどくさいかなと思っていたのですが節約を考えるなら作るべきですよね!!この容器に入れておけばいいのですね😭💕情報とても助かります🙇‍♀️

    ちなみになんですが、ミルク溶かす用のお湯と湯冷ましを一緒に作ろうと思えばカルキ抜きは必要ですか??🤔(ミルク溶かしは水筒、湯冷ましはこの容器に入れて冷ますとしてです✨)

    • 9月2日
  • 林檎

    林檎

    私も少しだけペットボトルのミネラルウォーター買ってた時期ありましたが、最初の方は飲む量も少ないので500ml絶対に使いきらないし、
    めっちゃ残ってるのにあとは大人が飲んでまた新しいペットボトル開けて……が勿体なさ過ぎて作ってました😂✨

    湯冷まし作るの、慣れれば全然大丈夫でした✨ペットボトルのあの金額が節約になると思えば🥹💓

    ペットボトルはお出掛けの時用に5本ほどストックしてある感じです!

    ミルク溶かし用も湯冷ましも、両方カルキ抜きは不要なので大丈夫です☺️
    産後の入院中のミルク調乳指導でも、部屋にある電気ケトルでお湯沸かして、沸いたやつをカルキ抜きせずそのまますぐ使って作るやり方でした✨

    • 9月2日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    確かに初めは使い切れないし勿体ないですよね😂

    ペットボトルは外出用にストックしておくと楽ですね🫶✨

    カルキ抜き不要なんですね😳それなら頑張れそうです♥️ (それでも大変になったらポット購入します🤣💓)
    質問の答えも分かりやすく、写真まで付けて頂きとても嬉しかったです🙇‍♀️
    本当にありがとうございます💓

    • 9月2日
  • 林檎

    林檎

    あとペットボトルゴミがすごい量すぎて、部屋に溜まっていくのも捨てに行くのもキツかったです🤣🤣

    いえいえ☺️💓
    とんでもないです!!少しでも参考になれたなら幸いです✨お身体大事にしてください💓

    • 9月2日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    確かに🤣🤣

    コメントを下さった皆さんや林檎さんのコメントの優しさ分かりやすさに朝から心が癒されました😭🍀
    本当にありがとうございます♥️

    • 9月2日
みさ

75度以上に沸騰させたらすぐに水筒に入れて大丈夫です!
開封前でしたら常温で大丈夫ですが開封した後は冷蔵庫保管でできるだけ早く使ってください!

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    開封後は冷蔵庫保管なんですね😳✨わかりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月2日
のん

気になるならカルキ抜きすればいいと思います。
うちは沸騰させたのをすぐ水筒に入れてました!

湯冷ましの水は冷ましてから冷蔵庫保管、夜は水筒に入れてそのまま置いておきました!

あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ🤗

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    ありがとうございます😭✨

    ちなみに湯冷ましの水もカルキ抜きせず、沸騰後冷ませてから保管ってことでしょうか??🤔(一度にミルクを溶かすお湯と湯冷ましを作る場合です🙇‍♀️)

    • 9月2日
  • のん

    のん

    そうですね!それで大丈夫です!

    • 9月2日
  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    そうなんですね!モヤモヤが晴れました!💓
    それと、あまり神経質にならなくて大丈夫と言って頂き嬉しかったです😭💓
    本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月2日
のんさん

沸騰したお湯をそのまま水筒にいれてました!

水は冷蔵保存で1日で新しいのに変えてました!

残った水は大人が飲んでました(笑)

  • ぽこ♡

    ぽこ♡

    ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに残ったやつは大人が飲んだらいいですね🤔💓

    • 9月2日