※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが微熱があります。明日朝までに熱が上がるようであれば、小児科に電話した方が良いでしょうか?

生後4ヶ月です。

昨日予防接種を受けました。
ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合です。

普段の体温が36.5℃いくかいかないかくらいです。
今泣いたので抱っこしたところ熱っぽく体温が37.1と少し微熱がでてるようです。


機嫌は少しぐずぐずしてますがおっぱいは泣いて欲しがってきてくれるので普段通り飲んでくれているかなと思います!

明日朝までに熱があがるようであれば一応小児科電話したほうが良いでしょうか?

コメント

♡♡♡

普段通り飲んでいて機嫌が悪いとかいつもとあからさまに違わないんでしたら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    1人目が副反応なかったので微熱でも電話した方が良いのか悩んでいました。

    様子見で大丈夫なのですね💡
    自宅で様子見しようと思います👶あきらかに普段と違うと判断したら病院にかかりたいと思います!

    • 9月2日
べびたま

予防接種の副反応ですので、首やワキを冷やしてあげるといいですよ😊

吐いたりしていなければ
正常な副反応ですので
病院に行く必要はありませんよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり副反応なのですね。

    上の子が副反応ない子だったのでいざなると少し焦ってしまいました😅

    今のところ吐いたり普段と違うといったことがないので(多少ぐずぐずしておりますが)自宅で様子見し、あきらかに普段と違うと判断したら病院にかかりたいと思います!

    • 9月2日
ぬー

うちの子が予防接種に通う病院の場合、初めての発熱が予防接種直後のタイミングだった場合は受診、との指示でした。
病気によるものか予防接種によるものか判断できないからだそうです。
そのような指示がなく、朝の時点で発熱していたならば、問い合わせをしてみていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によって違うのですね🤔

    どう指示されたか覚えていなく…
    少しぐずぐずしてますが吐いてはいなくいつも通りだと思いますが電話も視野にいれておきタイと思います!

    • 9月2日
zuu

副反応はよくあることなので24時間様子見で、それでも熱が下がらないようであれば病院に行った方がいいかと思います。
普段通り飲んでくれてますし、排便などもいつも通りで元気なのであれば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    長女が副反応ない子だったのでいざなると少し焦ってしまいました。

    普段通り飲んでくれているかなと思いますがぐずぐずはしています😣
    今37.2とさっきとかわりなくでした。
    24時間様子見なのですね、明日が日曜日で病院やっていないので一応病院に電話をしてみようかなと考えておりました。

    排尿はさっきおしっことうんちでていましたのでそこは大丈夫なのかなと思います☺️

    普段と違うなどがみられたりしたら救急かかろうと思います👶

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

それくらいの微熱でおっぱい飲んでくれて、おしっこうんちも出ているならば、機嫌が何しても良くならなくてずっと泣いてるとかでない限りよっぽど大丈夫かと思います😌

他に周りになにか熱源(コロナの人と会った等)となるものがあれば、その旨を伝えて他の症状も伝えて受診するかどうか病院に指示を仰げばいいと思います!

肺炎のワクチンが熱が出やすく、穿刺部も赤く硬くなりやすいかと。我が子は39度出ましたが徐々に下がっていきました。
あんまり熱が出ていないのに腋窩や頚部を冷やしすぎてしまうとそれもあんまり良くないので37.5くらい(目安です)までは何もせずでいいかなと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    少しぐずぐずしていますがずっとぐずぐずではないです💡

    周りに風邪の人などいません☺️

    長女の時は熱もなくだったので予防接種ではじめて熱でたので心配しましたが安心いたしました💡
    また悪くなるのであれば病院に行こうと思います!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

先ほど電話をしたところこれ以上熱、ぐったりするなど症状が悪化するようならば受診してくださいとのことでしたのでそれまでは様子見だそうです💡

コメントしてくださった方ありがとうございました!