※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
10月26日誕生👶🏻💙
家族・旦那

【デキ婚で相手のことがわからず、お金の話もできない。これから長続き…

【デキ婚で相手のことがわからず、お金の話もできない。これから長続きするのかについて】

正直自分は
デキ婚で、なんか相手のこと完全にわからず、、結婚しちゃったけど、、こんなんでいいんかなて。
ほんまにこれから長く一緒にいれるんかなて、
正直シングルマザーの方が楽ちゃうかなて、

確かに現状家の固定費は払ってもらっててデート代も払ってもらってて
食費も毎週の日曜に一緒にスーパーでだいたい買い出して感じで、まぁなんか足りない時はその時にゆーて相手が仕事終わりスーパーで買ってくる的な
【毎月だから生活費はもらってない】
自分自身はネイルの仕事をして10月に出産だから8月で結構ゆーたら自分が使えるお金は少しは貯めて、
例えば自分で外で何か食べたい時とか友達と遊ぶお金とか、自分の携帯代とかはそーいうのは自分で出してます。


家事もまぁ元々一人暮らし10年ぐらいしてる人やったから何も言わずに家事とかもしてくれて
なんか嫌なことされたらそれをゆーとちゃんと謝ってもくれて話し合いもできる人で

なんかそのクーラー代とか、自販機とかそーいう細かいお金とか気にしたくないから

昼の仕事と夜バーでダブルで働いてもらってるのですが、
相手の月どれぐらいもらってるかとかもちゃんと把握できないし、昼は大体月27万ぐらいだったと思います。


今の相手とはお金の話をするとめっちゃだるそうななんかしたくないような、完全に今は俺が払ってるからそんな細かく節約とかは俺はしたくないとで、
あまりお金の話をするとめんどい人だなて感じてます。
だから中々お金の話とか切り出してない。
なんかこーいうお金の話ちゃんと話し合いできない感じだとこれから長続きするんかなて最近思います。
色々これから子供も生まれるのにこれから二人でどーしたいかとか話し合いしたいのに、子供にどーいう感じで二人で貯金していくかとか、
全くできてないから。めっちゃ今後が不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは二人目妊娠中だけど未だに財布が別です💦光熱費家賃は旦那、食費日用品検診代は自分で、保険携帯代とかはそれぞれです。育休中なので最近は足りないアピールして少しお金を出してもらってます😅育休明けて仕事始まるけど、子どもできる前のように夜勤はできないから給料はかなり減るし、財布一緒にしてくれないと困ると思いながら、はっきりとそのことは言えてないです🤣お金のこと、不安ですよね、、、子どものためにも貯金はしておきたいし……うちはお祝いのお金や子ども手当、お年玉は子どもの貯金にしてます。子ども手当は毎月入るから、それだけでもたまります。学資保険にも入っています。それは旦那のボーナスから出して貰ってます。それとは別に、2人で何かあった時とか出せるように貯金しようと言って、2人で毎月同じ額ずつ出し合って貯金してます!

はじめてのママリ

家の固定費やデート代、払ってくれてるなら別に知らなくてもよくないですか?😃

自分の携帯や外食費、友達と遊ぶお金は普通に自分で出すの当たり前だと思いました。それは生活費ではなくてお小遣いですね‼️

家の固定費、旦那さんの食費が生活費では❓と思いました。
今なことされたら謝ってくれて、話し合いもできるならいいじゃないですか🙌

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    そーですよね。
    だからまぁもう知らなくてもいいかなて

    ただせめてこれから子供が生まれるから
    子供の貯金についてどーしていくかとかそーいうの話し合いしたいなと思ってます。中々お金の話すると嫌な感じ出してくるからまだいまだに話切り出してないです💦

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供のお金は重要ですよね!
    たぶんお腹が大きくなったり、人によっては実際に生まれてみないと、父親の自覚って出ないでしょうから、そのあとでも遅くないと思いますよ🙌

    • 9月2日
あかねママ

そんな感じでシングルになりました🙄
たーさんが現状にストレスを感じるのであれば離婚も視野に入るかもしれません!
でも、私ならこれから産まれて、産休とるのであればまだ離婚は考えません😇

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    正直ほんまにデキ婚な形で相手のこともちゃんとはっきりわからず👶ができたから結婚しなきゃでして今一緒に過ごしてる形で、これからちゃんと一緒にやっていけるかほんま不安ですね、

    • 9月2日
  • あかねママ

    あかねママ

    不安ですよね〜
    めちゃくちゃわかります。
    私は出産前にサヨナラして本当に不安で不安で押し潰されそうでしたが
    子供が産まれてからは本当に強くなりますよ🥹👍🏽
    なんも怖くないです!ストレスの原因いなくて逆に楽です🫣
    経済面だけだと旦那さんいた方が潤うと思いますが…

    • 9月2日
ママリ

産まれる前に話し合った方が良いと思います!
産まれたらそれどころじゃないので😫

  • 10月26日誕生👶🏻💙

    10月26日誕生👶🏻💙

    そーですよね。10月中旬に産まれるからそれまでにちょと子供の貯金について話し合いできたらいいなと思ってます。💦

    • 9月2日