※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
ココロ・悩み

隣の市に児発事業所が開所し、息子の軽度知的障害と自閉症の状況を共有できるこども園に興味があります。不安点や感じ方を教えてほしいです。

幼稚園の転園考えてます。

隣の市にあるこども園が障がい児保育をやっており、このたび
11月にそこのこども園が主体の児童発達支援事業所が開所するみないです。

こども園の入園手続きとその児発を契約していれば、朝児発へ登園した後、児発の先生たちとこども園の方に移動し、園の子との関わりの場を作ってくれたり、息子のその時の状況に応じて園で過ごしたり無理そうなら児発に戻って過ごしたりするみたいです。

息子の状況を常に児発とこども園が会議し共有するらしいです。

年中、年長と就学が近くなってきたら少しずつ児発ではなく園で過ごす時間を増やしてくれたりするみたいです。



今の園では落ち着きなく荒れる事もあり手が出たり問題ばかり。
療育園もありかなと思って見学は行きましたが少し距離があり毎朝バス停が決まっててそこまで行かないといけなくて少し大変そう。

軽度知的障害と自閉症がある息子
知的の方はそこまで目立たず、会話もできるし言葉はすごい知っててずっとお喋り。
自閉の傾向がかなり今は強くこだわりとか感覚過敏とかがひどいです。


上記で書いたようなこども園
私的にはすごい魅力的なのですが、みなさんはどう感じますか?
何か不安点、不満点などあれば教えていただきたいです!
(9.10月ごろにその児発の説明会があるみたいなのでその時の参考にしたいです。)

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチも発達がゆっくりの子を育てています。
ウチは、療育園へ通っていてだいぶ成長が促されたのもあり、途中から卒園するまで並行通園してました。
ウチだけではないと思うんですが、環境の変化ってかなり影響を受けると思うんです。並行通園が年中から始まりましたが、家や園でかなり荒れて大変でした。
週一の並行通園でもそうなので転園となると、こだわりが強かったり、感覚過敏なお子さんには、かなり刺激が強いように感じます。
確かに魅力的な園で児発との連携も取れて良いなぁとは思いますが、お子さんにとっては全く新しい場所なので、大変さの方が強いように感じてしまいます。

  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですよねー💦
    そこがなかなか難しいところです😓
    ただ発達外来の先生からも普通の幼稚園で過ごすより療育園や児発の併用を勧められてて、幼稚園自体今年年中から入園したばかりで2.3ヶ月しかまだ行ってないんですよね💦
    しかも週3.1日2時間という短さでかつ親である私の付き添いがあって、幼稚園で過ごす意味があまり感じられません😅

    今は環境が変わる大変さよりも、息子にとって園で合わせないといけないというストレスから解放させてあげたい気持ちがあります😅

    考えどころですね😅

    • 9月1日