![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の後ろ側から同じ方向向いて指さして「ほらあれ見て〜」とかやってました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
興味のあるものや絵本を永遠と指さしたりですかね笑笑
下の子は9ヶ月から指差しがあり今は2語分で始めたくらいですが、真逆で上のがなかなか指差し出来ずで、、
絵本一緒に指差したり良くしてました!
-
はじめてのママリ🔰
絵本の絵などは人差し指で触ってはみてるんですが、あくまで触ってるだけという感じです…
同じママから生まれても違うって不思議ですよね🥺✨
妹ちゃん早い🥺💕
絵本もっともっと読みます!!ありがとうございます☺️- 9月1日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
わたしもちゃー様のお子さんと同じ月齢ころ、同じ悩み持ってました!
我が家では壁に娘の好きなキャラクター(ファンターネやアンパンマン)を貼って、まずは親が指差してそちらに視線が向くようにしたり、「一緒に指差してみよー」とか声かけながら、キャラクターに手を伸ばすというところから始めました!
あとは、動物や食べ物の絵本を一緒に読んで、とにかく親が指差してました!!!
支援センターの先生にも相談したのですが、「個性だしそのうちやり出すからそこまで気にしなくても大丈夫だよ〜」とも言われ、娘は1歳ちょいすぎに自分から指差すようになりました!!
-
はじめてのママリ🔰
指差しなんてもっと先だと思ってました😂←おい
恥ずかしながらファンターネを存じあげないのですが、アンパンマンを貼ります!!
すごくいいアイデアですね☺️
あたたかいアドバイスありがとうございます☺️☺️- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初の指差しは絵本でした!
一緒に絵本みてたらなんか特定の物だけ指差してる…?ってなって、そこからテレビに映ってる物とか周りの物も指差し始めました。
絵本見ながら一緒に指差しするといいかもです☝️
-
はじめてのママリ🔰
やはり絵本なのですね…!!
絵本の中のキャラクターを指差すというか人差し指で触ることはあります!
まずは近距離から頑張ります🥺
ありがとうございます☺️- 9月1日
はじめてのママリ🔰
おぉ!やはりそれを根気強く続けるべきですよね!!
さっそくトライしたところ私のTシャツ見てましたwww
がんばります、ありがとうございます☺️