※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま☆
子育て・グッズ

一人でできることが少なくて困っています。お風呂や準備など、何かできることがあれば教えてください。

年長さん、
どこまで一人でできますか?

例えば、お風呂一人で入れるよー!
とか一人で次の日の幼稚園のご用意
できるよー!とか
あれば教えてください😣❕❕❕

なにもかもできなさすぎて
お風呂で頭洗うのも一人で
できない、お菓子あけてー
ジュースついでーと頼み事
ばかりです😅

コメント

🤭❤️

年長の男の子居ます🙋‍♀️

1人で出来るのはお菓子、ジュース、着替え、トイレ、体洗う、お風呂後の身体拭くですかね😊
お風呂はまだ危ないかな?と思い1人で入らせてないです😄
頭は自分で洗う時がたまにあります😂笑

  • 2児まま☆

    2児まま☆

    そんなにできること多くて
    すごいです🥹💕
    トイレもついてきてとか多くて
    も~~一人で行け!ってなっちゃい
    ます😅(笑)
    ジュースもついでー
    お菓子あけてー
    ばかりで仕事終わりかなり
    イライラしてしまいます😥(笑)

    • 9月1日
  • 🤭❤️

    🤭❤️

    下の子が産まれて退院してからお兄ちゃんや😎何でも出来るぞ!みたいな感じで😂笑
    やる気出してます😂
    トイレは時折着いてきて!(雷鳴ってる時)そばにいて!がありますが基本は1人で行ってくれてます😄イライラする気持ちめちゃ分かります🥲!!
    私も、イライラしてました😂

    • 9月1日
deleted user

幼稚園から帰ってからの中身の片付け、翌日の準備は年少からやらせてます😊
お風呂は一人では入れたことないですが、シャンプーの洗いは自分でやってます。仕上げ洗いしますけど😂

開けてとかは出来ない時に限り言われますね🤔
年少の終わりから夜も一人で寝てます🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    年長女子です🙌

    • 9月1日
deleted user

幼稚園の準備・片付け、お風呂後の体拭き、着替え、おもちゃの片付け、1人で寝付く(私は隣部屋で待機)、自分が食べたお皿類を下げるなどなど😂

逆に出来ない(させてない)事は、お風呂に1人で入るですかね💦

ママリ

翌日の幼稚園の準備は年中になってすぐからやらせるようになりました。
お風呂は年長から一人で入ることができるようになりましたよー!

一人目なのでなんでもかんでもやってあげていたせいか、お菓子の袋とかゼリーのフタとかは未だ全然開けられません😂

はじめてのママリ🔰

入浴、幼稚園の準備、お菓子を開ける、ジュースを注ぐ、名札をつける
何でも自分でやりたがるのでとりあえずやらせています。一人でさせないのは外出と火を使う事くらいです。
出来るかどうかとやるかどうかはまた別で、一度出来るようになると興味を失いやらなくなる事も多いです😂