![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝床について悩んでいます。ベビーベッドを寝室かリビングに置くか迷っています。猫もいるので、寝室にベビーベッド、リビングにハイローチェアとするのがいいでしょうか?授乳時に起き上がるのは大変でしょうか?初マタで不安です。
赤ちゃんの寝床で悩んでいます💦
今はフローリングの上にシングル布団を二つ並べて寝ています。赤ちゃんが10月末に産まれる予定です。
ベビーベッドを頂いたのですが、寝室かリビングどっちに置こうか悩んでいます…
あとハイローチェアもいただきました💦
猫も飼っていて、よくシングル布団で寝てるので、
寝室にベビーベッド、
リビングにハイローチェア
としたほうがよさそうでしょうか?
その場合、授乳の際はいちいち起き上がる必要がありますよね?大変でしょうか?💦
初マタでどうしたらいいかわからないので、ご教授お願いします🙇♀️
- あい(妊娠20週目, 妊娠20週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は
寝室→ベビーベッド
リビング→ハイローチェア
にしてますよ!
![🤭❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤭❤️
上の子の時にベッド無しで子供だけベビーベッドでした😄
柔らかい布団だと窒息の可能性もあると聞いたので一緒に寝るのは1歳すぎてからでした☺️
冬の寒い時期の出産で起きて授乳してまた寝かせては大変でしたが何とかなりました😂笑
その後ベッド購入したので起き上がりは大変では無かったです!!産後の体が回復してない時の起き上がりは大変でしたが乗り切りました😂笑
2人目の子もベビーベッドでベッドにくっつけてあります😆
-
あい
ベッドだと、起き上がりが楽ですよね!布団だから起き上がり大変そうだなぁ…と悩んでて💦でもベッドを買う予定はないので悩んでました笑
頑張って乗り切ろうと思います🥲ありがとうございます!- 9月1日
-
🤭❤️
布団から起き上がるのは中々しんどかったです😭!
人それぞれやりやすさはあると思うので無理しないようにしてくださいね😊- 9月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大人だけ布団ですかね?
赤ちゃんはベビーベッドで寝た方が安全ですが、大人と一緒に同じ布団ならこういうベッドインベッドを買った方が万が一寝てて気づかずに潰しちゃったり窒息の危険を防げるかと。
私は大人もベッドで添い寝出来るベビーベッドなので気にならないです☺️
-
あい
大人だけ布団です!ベッドインベッドも気になったのですがいらないという声も多くて悩んでました💦それならシングル布団買った方がいいのかなー?とか、、🧐
- 9月1日
-
ママリ
布団なら赤ちゃんが沈まないよう固めのものを選んでくださいね😅柔らかいと窒息が怖いです、、、
- 9月1日
![ぴろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろ
うちも猫飼ってます!
寝室→ベビーベッド
リビング→ハイローチェア、お昼寝マットです!
ベビー布団があるなら、ベビーベッドは使わなくていいかもですが、床に近いと人が動くと埃がたちますし猫の毛もありますから念の為ベビーベッド使ってました!
慣れれば大変ではないですが、子供が重くなってくるとしんどいです😓
寝て脱力した赤ちゃんは重いです。
とくに頭が…
また、動くようになると足で柵を蹴って起きて泣いたりしたので、4ヶ月頃にはベビーベッドを卒業しました🎓
いまは私の布団の横にベビー布団を敷いて寝てます💤
その部屋には猫は出禁にしてます🐈
-
あい
猫ちゃん飼ってる方の意見ありがたいです!私も毛とかが気になった…老猫なのでおしっこ踏んだ足とかでこっち来る時もあるし…😓笑
猫ちゃん出禁にしてるんですね💦やはり初めのうちは対策が必要ですね…💦- 9月1日
-
ぴろ
猫の毛って柔らかくて細いから空気中に舞いますもんね🐈
うにも10歳で、たまに💩ついてます😆
そのお尻で布団の上に座られると大変なので出禁です。- 9月1日
-
ぴろ
誤字です。
うにも→うちも
です🙏- 9月1日
-
あい
うんち付いてるのわかります😂
それでお尻向けて一緒の布団で寝ようとしてくるから可愛いけど困ります😂笑- 9月1日
-
ぴろ
お尻向けて寝るなんて、信頼されてるんですね☺️
あと、寝室にトイレはおかないので、深夜にお外に出して〜と爪をドアに立てたり、鳴いたりして赤ちゃんを起こすと大変というのもあります🐈
それでも寝室を探索したい猫に外からドアをシャカシャカされてヒヤヒヤします😂- 9月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶対寝室で寝るなら寝室にベビーベッドかなぁ。
私は産後は寝室じゃなくてリビング横の和室で寝起きする方が楽でした。夜間は夫婦別にした方がうまくいくケースもあるので臨機応変に移動出来ると良いと思いますね。
「夜間必ず起き上がる必要があるか?授乳後にベッドに寝かすのは大変か?」
ちなみに最初っから母乳ジャージャーじゃなければミルク足すことになりますので、起き上がる必要がある可能性はありますよ😂
授乳後ベッドに寝かせるのが容易かは赤ちゃんによると思います。添い乳は楽は楽ですけど、添い乳しない、授乳後ベッドに必ず寝かすって方針もあります。その方が添い乳が癖にならない、早くに自分で寝られる赤ちゃんになるメリットがあります。
-
あい
確かに母乳でなかったら起き上がる必要ありますね🤣
そこまで考えてなかったです笑
添い乳がクセにならないのはいいですね!旦那にも哺乳瓶でミルクあげてほしいと考えているので、子供が嫌がらなければベッドに寝かす方針にしようかなぁ…- 9月1日
あい
回答ありがとうございます!
質問なのですが、夜間授乳の際、またベビーベッドに寝かすのとかって大変ですか?💦みんなベビーベッド使わないで布団で一緒に寝かせてる…みたいなお声が多くて、やっぱりいちいちベビーベッドに寝かせるのは大変なのかなぁ?と💦