![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
自分の名前は3歳半前後、普通にあいうえお読めるようになったのは4歳半の最近です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘はまだ読めないです🤔
息子は小学校入ってから読めるようになりました!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
人それぞれですよ!興味があるかどうかによります。
同じ3歳半の次女は全然やる気なくて、唯一しまじろうの『し』だけ読めます😂
長女は3歳半で自分の名前プラス少し読めました。
そこからどんどん興味が出て、散歩中に看板を見ては「あれなんて読むの?」って言って、4歳丁度には50音読めましたね。
同じ年中の子でもまだ読めないって子もいるし、年少さんはまだまだ読めなくても焦らなくていい時期だと思ってます☺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳の誕生日までには読めていました
絵本大好きマンだったからだと思いますが、母親ながら早くて驚いています
今は簡単な漢字なら読めます
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
最近読めるようななってきました!
スラスラではないけど、あ、これは かみたいな感じですが
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
まだ自分の名前のひらがなしか読めません😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今、年少ですが、ひらがなの読み書きの授業があるので、読むことはできます!家では、特に教えてはないです💦💦
なので学ぶ環境があって教わる機会さえあれば、3〜4歳で習得することは可能なのかな?と思います🍒
コメント