
子供が最近怒りや我慢泣きをしています。泣き方や怒り方が変わり、影響を受けているようです。同様の経験をされた方はいますか?
子供の泣き方について質問させてください。
ここ1週間ほど前から泣くと口をへの字にし顔を四角にしてひーん…と静かに大粒の涙を流して泣きます…。
我慢泣き…というか、怒ってから私が罪悪感が湧き出るような泣き方です…。
怒り方も、こら!だめ!と感情的の時ではなく、「ねぇ…これはこうだからこうでダメだよ?」と冷静に怒ると上記のような泣き方になります。
同時期に癇癪なのかイヤイヤ期なのか、違う方で感情を露わにしますが、これも泣き方に影響あるのでしょうか?
我慢泣きしてる分、癇癪で発散しているように思います。
同じような方いらっしゃいますか??
- おいなり(7歳, 10歳)
コメント

けいこ
感情的ではなく、冷静に言われた時は、本当に怒られてる、悪いことをした、と自分でも分かってるんじゃないでしょうか⁉︎
ちゃんと通じているんだと思いますよ(*^o^*)
うちは、次男が素直にごめんなさいが言えなくて、よくそんな顔してたのを思い出しました!

退会ユーザー
そんな泣き方されたら、こっちが、罪悪感感じますよね!でもなんか、すごい!
きっと、ダメなことしておこられてる、、って心の底から思ってるんですね!
うちは、ダメやで!嫌やで!痛いからやめて!って言ったら、床に転げ回って大泣きしてます!注意されてることは分かるんやろうけど、ただ不快やから泣くみたいに見えて、、
そんな反省の姿羨ましいです♡
ぎゅーってしながら、分かってくれたんやね、ありがとう♡てゆーたら気持ちも落ち着くんちゃいますかね♡
-
おいなり
コメントありがとうございます!
本当、罪悪感感じます😱💦
そんな、心の底から感じる様な内容でも無い時でもそんな泣き方されるもんだからちょっと怒るタイミングや内容も考えちゃいます😣💔
うちもsayoさんのお子さんと同じ感じで泣き叫んでましたよ〜(>_<)!
なのに急にこんな泣き方されるもんで…不安になりました😅
そうですね!
その後のアフターフォローに重視します♡
お子さんとお腹の子が同級生ですよね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎!?
なんだか親近感湧きました♡- 2月18日
おいなり
遅くなってしまってすみません(>_<)
コメントありがとうございます!
なるほど…
通じている感じなんですね!
今まで私が怒ると内容をかき消すかのように泣き声が大きかったのに、急にヒーン…と泣くようになり不安になりました😓💦
追い詰めすぎたのか…と自己嫌悪にも😭💔
次男さんはいつからいつ頃までこんな感じでしたか?
癇癪の様なのはなかったですか??
けいこ
こんばんは。
次男は、まだまだ怒られるのに慣れてないのか(よく怒られるのは長男😅)、真剣に怒るとまだ静かに泣きますよ💦
大体、怒られる→おどけてみる→通用しないと分かると静かに泣く、の流れです。
あまり癇癪起こした記憶はないな🤔
確かに、静かに泣かれると、こっちが悪いような気になっちゃいますよね💦
私も、次男には甘々です😅
ちなみに、長男は怒られすぎて、右から左へ…のタイプです😅😅