![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の泣き声とおっぱいの関係について、1ヶ月の男の子が泣きながらうんちを出すことがある。母乳を欲しがるが、すぐ寝ることも。便秘ではないが、うんちが出ない時は様子を見る。泣かずに手足を動かすことも。
【新生児の泣き声とおっぱいの関係について】
8月7日生まれで、もうすぐ1ヶ月になる男の子です。
1日のどこかで必ず、泣いて起きる→出るまで延々泣きながら気張る→うんちを2〜3回出すということがあります。
全くの便秘ではないのですが、げっぷが苦手でよくうんちやオナラで出す子で、ものすごい泣きます‥
出るまでは抱っこしてあやしたりしますが、ずっと泣いてるのが可哀想で、こんなに泣かせっぱなしで大丈夫なんだろうかと心配になります( ᵕ ᵕ̩̩ )
明らかに母乳飲み過ぎなんじゃないかと思う時もあるのですが、欲しそうに泣くのでそんな時におっぱい咥えると4分未満で寝落ちる時もあります。
うんち出ない時は綿棒でぐりぐりやるといいよと言われましたが、実践したことがなく不安で、便秘じゃないからと様子見していますが、してあげた方が良いのでしょうか。
また、今もうんちを出してパパに抱っこしてもらったあとなのですが、うんちがすっきりした後は泣くこともなく、まだおっぱい欲しいサインもせず手足を運動するように動かしています。(ひとしきり動いた後におっぱいサイン出すことがあります)
皆さんのところは新生児で寝ないけど、泣かない時間ってありますか?
なんだかまとまりの無い質問になってしまってすみません。
- すず(1歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も全く一緒でした😭絶対にうんちが出るまで諦めないんですよね。。夕方くらいからが特にひどくて、出し終わったらパタっと寝ました。
あの頃は泣いてなくても泣き声が聞こえる気がしたり、夕方が来るのが怖かったり、イライラして夫婦喧嘩したりと本当にひどかったです🤦🏻♀️
でもだんだん治って、今ではあれ?いつの間にうんちしてたの??!と驚くほどです😂
生後2ヶ月くらいまでで落ち着きましたよ。長かった…
ミルクの量、関係ないです。
綿棒浣腸、意味ないです。
成長したら落ち着きます😭それまでどうか人や制度に頼りまくって、頑張りましょう😭
![わんわん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん🔰
同じ8月7日生まれの男の子ママです!
うちの子もゲップを出すのが苦手でオナラとうんち良くします!
助産師さんに相談したところゲップは
オナラが出ていれば問題ないとの事だったので気にするのをやめました!
綿棒でグリグリ勇気いりますよね😭
お腹をのの字にさすってあげたり
両膝をべびさんの胸の方まで優しく上げたり下げたりするベビーマッサージをしてあげたりすると出が良くなりますよ!
寝ないけど泣かない時間は最近無くなり
起きてると抱っこ要求で次の授乳の時間(約3時間弱)まで降ろすとギャン泣きされます。
不安なこと多いですがお互い頑張りましょう💪
-
すず
お誕生日も男の子ママさんなところも一緒で嬉しいです(*ˊᵕˋ*)🌻✨
ゲップについては、私も入院中に助産師さんに同じことを言われて安心していたのですが、いつ乳や吐乳が多い&オナラをするためにも泣くので退院後は逆に不安になる程でした💦
ベビーマッサージというのがあるんですね😳✨
これなら緊張せずに出来そうなので、早速やってみます!
授乳時間まで抱っこ要求‥!
寝不足の身体に応えますよね( ᵕ ᵕ̩̩ )お疲れ様です‥!!
お互いに、無理せず頑張りましょうね🙌🏻- 9月2日
すず
夕方にうんちで泣くことが多いところも一緒です〜!( ᵕ ᵕ̩̩ )
夕方になるとこの時間がやってくるのが苦しくて、私も泣いてました💦
2ヶ月‥!
気が遠くなるほど長く感じたかと思います( ;ᵕ; )
でもそう遠くない未来に、落ち着いてくれる可能性が出てきて気持ちが少し救われました。
有難うございます✨🙇