※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこmama
お仕事

旦那の会社から収支内訳書提出要請あり。確定申告書と一緒に提出すべきか不明。収支内訳書は個人情報含むため懸念。必要かどうか知りたい。

【旦那の会社からの収支内訳書の提出について】

個人事業されていて、扶養に入っている方など
いらっしゃいますか?

旦那の会社の扶養に入っていて、
個人事業しています。

旦那の会社から、確定申告書の写しと収支内訳書の写しを提出するように言われたのですが、

収支内訳書は青色申告の決算書に該当するもので、
決算書って個人事業の収支はもちろん、何にいくら使ったか、減価償却が詳細に書いてあるので、個人情報だと思います。

事業の収支だけなら確定申告書に事業の収支のみ記載されているので、それだけでいいと思うのですが、

出さなきゃいけないものなのでしょうか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

保険組合によって扶養の条件は違うので、それに伴って個人事業主の経費の扱いも異なります。税法上では経費にできるものでも組合の規定では経費ではなく、所得になる項目があるので提出を求められるのはそこまで不思議なことではないかと思います🤔

  • ひよこmama

    ひよこmama

    そうなんですね😱
    個人事業の内情なのにと思いましたが、そんなことがあるんですね😱💦

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

扶養認定する側ですが…
私の会社では税法上の経費と社保扶養認定時に認められてる経費が異なるので、確定申告書の控えだけでは認定の判断ができません🫧
納得できないのでしたらご主人の会社に理由を聞かれたらよいかと思いますよ🙌