※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
お仕事

介護士で妊娠出産経験のある方いますか?復帰後、負担の大きい業務を外されたため手当が減額。無理してでもやりたい気持ち。手当減少についての経験を教えてください。

介護士で妊娠出産経験ある方いらっしゃいますか?

妊娠中期で、悪阻治まったので復帰して仕事していますが移乗介助、パット交換、入浴など負担かかるものは外してもらっています。

外してもらっているからか、資格手当などが減額されています。
それなら無理してでもやってやりたい気持ちです。
(この言葉は私の心の声なので気にしないでください)

早出遅出夜勤のこの3つの手当は当然してないので無くなるのは分かりますが、処遇改善や資格手当など半分にされるくらいならもっとやるべきなのかなと思います

みなさんはどうでしたか?



コメント

珠那

介護士してます!!
私の会社は減額になることはなかったです!!
私は責任者だったのですが責任者から外れたのでそこの部分での手当がなくなっただけでした。

外してもらっているっていうだけで手当が減額にされちゃうのですか??
何だか納得いかないですね( ˶・̆⤙・̆˶ )

  • ゆ。

    ゆ。

    やはり私の周りもそんなこと聞いた事ないと言われ気になってました😭

    夜勤や、早出遅出はされてましたか?良ければお話聞けると嬉しいです!

    食事介助やトイレ介助などは普通にしてるのでこれも介護業務だし資格はせっかくあるのにわざわざ減額は辛いです😭

    • 9月1日
  • 珠那

    珠那

    私もそんなお話は聞いたことないですね💦

    夜勤はもちろんやっていなかったですが、早番・遅番はスタッフが足りなければ入っていました。
    私はサ高住(入居者は結構介護度高め)で働いています。

    上司には減額の話はしてみたのですか??

    • 9月1日
  • ゆ。

    ゆ。

    今月の給料がつわりからの復帰後初めてのだったので今給与明細見てびっくりしてるところです💦先輩にもそれは聞きに行くべきと言われたので近々聞く予定です💦

    サ高住ですか!私は特養で重たい人も介護度も高い人多めなので早出遅出したいけど1人で起こす時間があるのでどうかな…と思ってます😭

    • 9月1日
  • 珠那

    珠那

    それは確実に聞いてみるべきだと思います!!
    仕事はしているのだから減額っていうのは納得できないですもん。

    うちのサ高住は介護度高めなので食介やら移乗やらが普通にあります💦💦

    • 9月1日
  • ゆ。

    ゆ。

    ですよね😭

    そうなのですね!特養とほぼ変わらない感じですか😭
    移乗など重たい人負担にならなかったですか?😭

    • 9月1日
  • 珠那

    珠那

    そうですそうです!!

    移乗介助は負担にはなりましたが、あまら頼むのも申し訳なかったので自分で介助したりもしてました💦
    スタッフに見られた時は怒られたりしてましたが笑

    • 9月1日
みー

こんばんわ!私も19週で介護士してます!私の場合は特に減額はないと思います。私も主さんと同じような介助は外してもらっており逆に私の場合はディサービスなので送迎などのお金は引かれてるのか気持ち少ない気はします😓

ぶたぴーなっつ。

2人とも切迫やらつわりで休業したり、変則勤務免除でしたが手当の減額はありませんでしたよ!
(処遇改善等の)