その他の疑問 3人目の子供を産んで幼稚園に入れる予定ですが、上の子供が小学1年生になる時、家にいた方がいいのかどうか悩んでいます。子供によると思いますが、どうでしょうか? 3人目年子で産んだとして幼稚園満3でいれて、上の子が小一で仕事復帰になるかと思うんですが、小一ってやっぱりまだ家にいた方がいいものですかね🤔?それともその子によりますか?? 最終更新:2023年9月1日 お気に入り 幼稚園 3人目 上の子 仕事復帰 年子 🐈⬛(妊娠29週目, 2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月) コメント moon 学童に簡単に入れる、学童の子が多いなら全然良いと思います。 9月1日 🐈⬛ ありがとうございます! 学童ってそんなに簡単に入れないんですか!?衝撃でした… うちの周り鍵っ子多くて…出来れば学童入れたいなぁなんて漠然と思ってたんですがそうなんですね🤦🏻♀️ 学童の友達沢山いればそれはそれで楽しそうではありますよね🥺 9月1日 moon 地域によります。 都会だと小1の壁というくらい入れなくて民間の学童や送迎付きの習い事をさせてるそうです。 うちは田舎で学童はすんなり入れてクラスの2/3は学童です。 あとはおばあちゃんの家に帰るとかもあるみたいです。 親が家にいて帰宅組は少数です。 9月1日 🐈⬛ それ今日聞きました😳その小一の壁でしたか… てっきり小学なりたては子供の精神が安定しないから小一の壁だと😭 そうなんですね…いやー保育園も待機児童で激戦区で学童まで入れないって…ちょっとありえないですね🤦🏻♀️ 9月1日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 3人目・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
🐈⬛
ありがとうございます!
学童ってそんなに簡単に入れないんですか!?衝撃でした…
うちの周り鍵っ子多くて…出来れば学童入れたいなぁなんて漠然と思ってたんですがそうなんですね🤦🏻♀️
学童の友達沢山いればそれはそれで楽しそうではありますよね🥺
moon
地域によります。
都会だと小1の壁というくらい入れなくて民間の学童や送迎付きの習い事をさせてるそうです。
うちは田舎で学童はすんなり入れてクラスの2/3は学童です。
あとはおばあちゃんの家に帰るとかもあるみたいです。
親が家にいて帰宅組は少数です。
🐈⬛
それ今日聞きました😳その小一の壁でしたか…
てっきり小学なりたては子供の精神が安定しないから小一の壁だと😭
そうなんですね…いやー保育園も待機児童で激戦区で学童まで入れないって…ちょっとありえないですね🤦🏻♀️