※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

小学生のお子さんがいる方、子ども時代と今の違いについてコメントを募集しています。

小学生のお子さんがいる方、自分の子ども時代と比べて今は変わったなーと思ったことありますか?

(中略)

私は
①水筒OK
②エアコンがある
③タブレット学習、教室に大きいテレビモニター
④家庭訪問がない
⑤電話の連絡網がない、休校など急なお知らせはメール
⑥水着や絵の具は指定品はなく市販品でOK

私昭和生まれですが、水筒禁止で水道水飲んでました🤣

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の子供は知らないことや、逆に自分が小さい頃にはなかったことなど、変わったな~と思うことも多いですよね😯
「私が子供の頃には◯◯してた!」というエピソードや、逆に変わっていてびっくりしたことなど、コメントしていただけると嬉しいです😊
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています✨


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校では道徳の時間にテレビ(なぜかがんこちゃん)見たり、
中学生になると芸術の一環で近くのホールに貸し切りで授業として演劇やミュージカル見に行くことあったけど!
きっと今はないんだろうな〜
本格的な劇団が来てくれてミュージカルしてくれるからめっちゃ私は好きだった‼学校から自転車乗ってみんなで一斉に出発して行ったのも思い出☺市が合併する前は町の小さい中学校だったからお金いっぱいあったらしくそんなこともできたけど今は合併しちゃって無理らしい…
いい授業だったのにな~!

はじめてのママリ🔰

自分の時は赤黒のランドセルが定番だったので種類豊富なカラフルなランドセルはやっぱり慣れません😂

りあ

うちまだ小学生いないので同僚に聞いた話ですが💦
最近はプール中止が多いことですかね💦
気温が高過ぎて水が熱湯状態だからだそうですが、
夏休みのプール開放もほぼないらしく
子どもたち体力持て余してるみたいです(*´`)
あとはやっぱりランドセル!
色も形も豊富で、登下校時の背中みんな違って
びっくりです!(´▽`)

ママリ

長期休み前に、給食のおばちゃんたちが「食材が余ったから」ということで全校生徒にワッフル作ってくれたけど、今はそんな事ないのかな~😊

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    すごくいい思い出ですね💡✨
    とても羨ましいです💕

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

・水筒あり。夏場はめっちゃ重い😭
学校によっては、中身がなくなったら浄水器の水を入れてくれる所もあると聞きました🫣

・無理に食べなくていい給食
・ランドセルがカラフル
・ランドセルカバーがある
・全員防犯ブザー所持
・名札は付けて帰らない(防犯のため)
・通知表の所見欄が何が言いたいかよく分からない😂抽象的だしぼかしてある笑 昔はどストレートだった気が🤣
・小学校から英語導入

・iPad1人1台配布(毎日持ち帰り、めちゃ重い😭)
・時間割、自分で書かずにGoogleクラスルームにて配信
・Googleクラスルームで授業の様子の写真やムービーが見られる
・小1からタブレットを使った授業がある(動画を撮って編集して発表とかある)
・電子黒板がある
・夏休みの宿題が一部タブレット提出

・水泳で女子も男子もほぼラッシュガード着用
・遊具の種類が少ない。シーソーや回るジャングルジムなど、危ないものは無くなった
・夏場にミストシャワーが出る😂
・夏場、暑すぎると運動や体育禁止
・コロナ以降、運動会が学年ごとになった
・運動会の組対抗がなくなった
・PTAがない
・家庭訪問はなく、先生が家の場所のみ確認

こんな感じで思いつきました🥹✨
まだまだありそうです😆

  • deleted user

    退会ユーザー

    PTAがないの羨ましすぎます。
    委託しているとか、活動自体がないのでしょうか🤔

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立小学校ですか?😳ハイテクで驚きです

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTAないの最高ですよね🥹💕💕

    うちは活動自体がないので、PTA行事も行えないのがネックではありますが、オーケストラ招いての音楽鑑賞会やパネルシアター、くじ引き等学校が考えて色々なイベントをして下さってるので、子供達は問題なく楽しめてるようです☺️

    ただ、保護者同士は会う機会が少ないので、誰が誰かわかりません🤣

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の公立小です!笑
    しかも地方です!

    ただ、できたばかりの新設校なので、色々と新しい試みがされているのかもしれません☺️

    • 9月13日
楓🌈🕊🕊🕊

圧倒的に①紫外線、悪②支援級が分かれてる学校もあることです!
①子供のとき日傘ってなかったですよね……雨傘を雨も降ってないのに差すのが楽しかったみたいな…笑
ギリ昭和生まれですが、夏は日焼けてなんぼだったのに、今じゃ焼けたくない選択肢があるんだと驚きました(笑)
②昔は支援級って1人か2人くらいだったと思いますが、今は情緒級と知的級で分かれてるそれぞれ2人とかいるそうな……もちろん田舎や都会で違うと思いますが…越境登校もできると選択肢が増えたのは時代だなぁーと思ってます。

はじめてのママリ🔰

住んでいる地区は小学校が遠くてバス通学だったのですが、近所に住む親戚の子は登下校はパパママが車で送り迎えしていると聞いてびっくりでした😳
そういえば近所に子供はたくさんいるのに登下校している小学生あまり見かけないなって思ってました!

🍙

公園で遊んでる小学生達が少ないな〜って一児のママになってから、凄い気になるようになりました!この暑い中遊べないし、ゲームばっかりで外より室内の方がいいのかなー?って思いながら😂

もえ

昭和生まれです
子どもはまだ4歳ですが職場に子どもたちと友だちの子どもに聞いてビックリしたことです

☆水筒OK
☆エアコンがある
☆給食残してOK(嫌いなものは少なくできる、もしくは食べなくてOK)
☆宿題がPC
☆遊びに行くのに親が送迎、もしくは付き添う
☆時間割がない
☆授業が学力別(私立ではない)
☆英語やダンスの授業がある
☆防犯ブザーや名札などの防犯対策が当たり前
☆鍵っ子がほぼいない、学童が増えた

などですかねー?
わたしが小学生の時って平気で1人でどこでも行ってたけど今はみんな送迎ですよね💦
世知辛いです😢
待ち合わせ?がゲーム内(オンライゲーム)とかもビックリです
時代もですがコロナでだいぶ変わったこともありますよね

あとわたしは体育がブルマーでした😱

  • もえ

    もえ

    あと焼却炉がありました。笑
    今は黒板消しを叩くのが禁止だとか?
    あと石灰で線引くのも禁止とか?

    • 9月13日
  • もえ

    もえ

    あと授業時間!
    今は40分とか45分ですよね?
    昔は50分で短縮授業の時だけ45分でした
    土曜も午前中だけ隔週でありした!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

昭和生まれですが、地方の田舎だったので、小学生のときはまだコンビニがなかったです😅

deleted user

小学校の支援級が7クラスあり、知的と情緒にも別れててすごく手厚いと思いました。
でも5年前までは1クラスしかなかったそうなので本当にここ最近らしいです。

あと、プールの授業でしっかり泳ぎを教える学校が減ったと聞きました。
コロナのせいで縮小したのかもしれませんが、 息子のお隣の小学校はプールの授業が1年生は2回しかなかったそうでビックリしました。
息子の学校は5回ありましたが、支援級ということもあり潜る練習で終わりって感じでした。(ボランティアとして全て参加して見てました)
プールの授業は支援級が1年から6年まで合同で行われててそういう内容だったので、息子が支援級にいる限り今後学校の授業でクロールを教わることはないと明確に分かりちょっとショックでした😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    一般級でクロールを教わってるのかは分かりませんが。
    泳ぎを教えない学校が増えてると聞くので、一般級でももしかしたら教えてないかもしれません。
    スイミングスクールがどこも入れないくらいいっぱいなのも頷けます。。

    • 9月13日
もも太郎

変わりすぎて「自分の時はこうだったから」で進めちゃいけないなぁと、わからないことは聞くようにしてます😂

夏休みの朝顔の観察日記。
自分の時は硬いボードと紙と鉛筆と色鉛筆やら持って外に行って、描いてたあったけど、
娘は学校から持ち帰っていたタブレットで写真撮って、家の中でゆっくり、拡大して描いてた………

ママリ

ギリギリ昭和生まれですが、放課後道路で遊ばなくなったことです!笑
千葉の駅近くに住んでいましたが、放課後は自由に近所の友達の家をお互い行き来したり、普通に車も通る道路にチョークで落書きして遊んでました。時々近所のおばあちゃんに声かけられて、お菓子やおもちゃもらったりしてました。今では考えられないですが、懐かしい思い出です。でも、低学年のうちに、ある事件で、もう道では遊んではいけない感じになったと思います。塾の友達が、車に轢かれてはないのですが、車の下の隙間におさまった状態で、上を通過したので無事だったと言う話が巷でかなり話題になりました。(昭和最後の方の人で千葉育ちの人知らないかな?)

deleted user

靴、靴下、下着、白指定になってました😳みんなキャラ物の靴下やカラフルな瞬足履いていたのになあ〜🤣

はじめてのママリ🔰

プールに驚きでした!
そもそも暑くても寒くても中止でほとんど授業がない😳!
私の時は週3回?小雨の日もブルブル震えながら入ってたのに🥶笑笑
腰洗い槽?塩素のお風呂みたいなのや、目を洗うやつも無くなったと聞いて時代の流れを感じました笑

  • ママリ

    ママリ

    目洗うやつ、子どもに話したら笑われました🤣‼️
    ありましたよねー!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も「ママ、目を洗うやつ目を開けてできるよ!」って言ったら、「は?なにそれ?」って言われました🤣

    • 9月13日
ガブトン

子供まだ幼稚園ですが。。
うちは田舎だったので小学校までの片道が2.5kmありまして。笑
しかも田んぼ道なので日陰がほぼない😱
水筒はもちろん持って行っていましたが、帰りは水道水入れて帰ったり、
途中のお家でお茶を出してくれるお宅があり、
おばちゃーん、お茶くださーい!!
とか言って休憩させてもらったりしていました😂💦

昭和生まれですが今ではちょっと考えられないかなぁ。。💦

人との距離が近くて、地元の大人の方々に本当にお世話になっていました🌸
良い時代です。

ままり

うちはまだ小学生いないですが、
児童館に行けば、お子さんたちみんなスイッチ(やカードゲーム)持って遊んでることですね😂
外で遊ぶよりもゲームなイメージです

私も昭和生まれですが、
ゲームボーイでポケモン交換してました(通信ケーブルで!🤣)が、公園でちょっとやったら、
ボールとか鬼ごっことかケイドロとか走り回ったり、
木に登ったり、とにかくイタズラばかりしてましたが…
お菓子持ってきてだべったりしてる子が多いイメージです

地方から出てきたのですが、登校班もないようで、
子どもが1人で小学校に通ってるのを見て、
すごいなーうちの子できるかなと不安です😂

たー

・水着がスカートタイプやズボンタイプでない!そしてラッシュガード着てもOKなこと

・給食減らせるし食べきれなくても掃除の時間まで食べさせられる事はない

・体操服を学校で着替えないで朝から着ていける

・夏休みの出校日が1日だけ。

は今の小学生すごくうらやましいです☺️

さぁちゃん

ランドセルの色←私はローズピンクのランドセルで当時かなり珍しかったです✨
今はいろんな色があるなーって感じました😊

エアコン

焼却炉←小2くらいからダイオキシン出るとかで禁止されました💦

deleted user

・毎週時間割がメールで届く
・午前中の20分の休み時間は必ず外で遊ばないといけない
・朝は班登校
・友達は「さん」「くん」呼び
・入学準備で給食のお箸とスプーン支給
・夏休みの宿題がとても多い
・毎年夏休みで植木鉢を持って帰ってくる(1年アサガオ、2年トマト、3年ホウセンカ)
・人権標語、交通安全標語が宿題で出る
・成人式の日に、PTAから進級&入学祝いとして、お弁当と文具が貰える
・子供の登下校時に保護者が旗振りや見回りをする(当番制)
・通知表には親から何かしらメッセージを書かないといけない


ギリギリ昭和生まれです!
私の時は時間割表を貰っていて、毎週同じでした。
標語とかやった事ないし、子供にうまく教えられません🫠
進級&入学祝い、密かに私も嬉しいです!特にお弁当!

RIMA

プールのフェンスが外から見えない造りになってることですかね!
両親が建設関係の仕事しててそれを聞きました💦
やっぱ、隠し撮りして変なこと使う人がいるからですかね!
子供の時は誰かに見られるなんて考えたこともなかったです😥

ぷりん

タバコ絡みが1番変わった気もします😳

電車や駅が禁煙なのが有難い。
昔駅に普通に灰皿ありましたよね。
なんなら電車内でもタバコ吸えたなんて😨
自販機でも昔は普通にタバコ買えました。

あとは先生が良くも悪くも弱くなったこと✨
昔は体罰普通でしたよね😭

  • ママリ

    ママリ

    体罰ありましたよね🥺
    小学校の先生が、太ももにビンタして赤くなることを「もみじ」と呼んでたのと、中学校の先生が集会の時とかに竹刀持ってたの、すごく覚えてます🤣💦

    • 9月13日
ママリン

まだ小学生いないですが、
・土曜日が休み(小学校まで半日あった。年齢バレる😅)
・出席番号が男女混合。→自分の時は男子→女子の順
・男子もさん付け(君とさんで使い分けしてた)
・エアコン完備(窓開けて過ごしてた)
・体操服がブルマ→ハーフパンツ
・ランドセルがカラフル
・スマホや携帯(存在してなかった)
他も色々あるんだろうな

  • ママリン

    ママリン

    休みの人に配布プリントとかパンとか近所の子が持っていってたような。

    • 9月13日
ママリ

一番思うのは、近所に駄菓子屋さんがないことです!
お菓子自体はスーパーでも売ってるけど、狭い駄菓子屋で子どもたちだけで買うから特別感あったんだよなぁ、と懐かしくも寂しい気持ちになります🥹

🐭

水筒もOK、冷暖房のエアコンもモニターもありランドセルもカラフルでした!
給食も残してOK、送迎してる子もいたり、防犯ブザーも必ずつけてたし、学童でした。
英語もダンスの授業もありました。
授業も学力別でしたし、選択科目などもありました。(公立)
全て学校からメールだったから連絡網もなかったです!

全部PCだったのがタブレットになっているくらいです!

  • 🐭

    🐭

    Z世代頭の産まれです!

    • 9月13日
年子・双子兄妹の母

私は、平成生まれですが、今の子どもたちと違うのが、親が仕事してたら、両親と同居でも、保育園に預けられるですかね💦
私の時は、それで断られてたらしいので…

はじめてのママリ🔰

送り迎えしている親が多くてびっくりしました!でもきっと私の娘が小学生になったら私もすると思います😅

くろーばー

夏はスポーツ飲料OK
エアコン全室完備(数年前に市が一斉につけてくれた)
タブレット学習
コロナ対策もあって、始業式などは全て教室の大型モニターでのオンライン形式
連絡網がない
最近ついに学校へのお休み連絡もオンライン化。でも連絡帳は集団登校の集合場所に持っていかないといけないのはアナログのまま
給食は無理に食べる必要がない
ランドセルがカラフル
ですかね🤔

私は田舎出身で卒業式などは全校生徒参加で、練習が面倒くさかった印象がありますが、わが子はそこそこ大きめのところに通ってるので卒業式などは在校生は5年生のみ参加と知ってびっくりです。
あと、運動会も、地区ごとにテント建てて、その下に親が集まる(大きめの地区はテント2つ)って方式だったのが、子どものところは保護者席は固定席なしで立ち見っていうのにもカルチャーショックでした。
夫は地元なので「え?何が変?」って感じなので、時代というよりこれは地域柄ですね😂

New mam

●カラフルなランドセル
●先生優しすぎるくらい優しい
●水筒持参OK(水道水ガブ飲み勢でした😂)
●暑い日は日傘OK(晴れてるのに傘さすな!と言われていました)
●算数、国語以外の教科書は学校に置いてくる(置き勉言語道断でした)

ちなみに平成生まれですが、チョーク投げてくる先生とかいましたし…定規で教卓叩いたり、名簿で生徒の頭叩いたり…本当にそれこそドラマみたいでした。
それを考えると今は本当に本当に先生が親しみやすいし優しい🥺
先生方も大変でしょうけど、本当に助かっています🥺

yu✨

①水筒持って行ってもOK
②エアコンがついている
③連絡網がなく、学校からの連絡は、全てメール
④家庭訪問がない
⑤プールの授業が中止になったりする
⑥ランドセルが、カラフル(種類が多い)
⑦教科書は、学校に置いておく
⑧タブレット必須
⑨日傘、ネッククーラー(熱中症対策)OK
⑩防犯ブザー所持
⑪プールの授業で、ラッシュガード着用可能
⑫熱中症警戒アラートが出た日は外遊び中止
⑬学童がなかった(私の地域では、無かったので)
などですかね🤔

私は、昭和後期生まれで
今は、本当に何もかも変わっていっていますよね💦

それだけ、環境が昔と変わってきているからかな。

うはこ

夏休みは早起きしてラジオ体操をしていました。子供会のイベントだったのかな?

学校では、習字道具や絵の具のセット、彫刻刀ケースなど、デザインは皆と同じで地味なもの。女子は赤、男子は青(または黒)とか決まってましたね。今はオシャレでデザイン豊富な中から選べて、それだけで楽しそうです。

あとは、漢字の書き順が、昔とは違うものもあり驚きましたね😵

deleted user

給食の余ったご飯で先生が多分自前でふりかけ購入して、
おにぎり作ってくれてました!!

Kk

・余った給食はもらえるものがあった(ジャムとか)
当時学校で働いてた親戚は牛乳もらったりしてたみたいです。
・土曜は3時間目まであって、牛乳とミルメークが出てた
・通学路の森の道に、人が入れそうな小道があって冒険するように友達と歩いた事がある
・子供だけで川で遊んでた
・授業中にジブリ見た日もあった(何の時間か覚えてない)
・当時飼育員してたけど今はうさぎ小屋無くなってる学校も多いみたいですね😢
・自宅の庭のお花を花束にしてよく持って行ってて、教室に飾ってもらってた(今もするのかな?)

芽依

①お昼休みや、掃除前まで残って給食を食べる。
→今は、それが無いんですね
🙄💦

②冷房完備
→よく、下敷きでパタパタしてましたが。。笑😂💦

③プール前の
塩素に使ってジャブジャブしたり、目を洗うやつ
→もう、無いんですね🙄💦

息子.娘が小学生になる頃には
もっと変化があるんだろうな😂

phoenix 🔰

子供 携帯ばっか 虫とりしない

deleted user

シンプルだけど、暑すぎる、、、
滑り台とか滑れない時期とかなかった気がします、、、

ママリ

時間割が毎週変わることにはびっくりしましたー

いくみ

公園で遊んでる子を見なくなりましたね。私が育った家は、100メートルほど先が公園だったので、学校から帰るといーくみさーん(実際は本名)あーそーぼ、と近所の子たちが呼びに来て、みんなで公園で夕方まで遊んでました。
ブランコに乗りながら靴投げとか、鉄棒とか、エスケンとか、大きなタイヤが並んでるところを2チームに別れてそれぞれの端からタイヤの上を進んで行ってあったところでジャンケン、みたいなこととか、いろいろ遊んでましたね。

ケガもたくさんしました。

タイヤで遊んでるときに転んで膝がぱっくり割れて血がでたし、赤アリに噛まれたり、すり傷なんかは日常茶飯事でした。家に帰ると消毒して絆創膏貼って、なんてしょっちゅうです。でも、全然気にせず次の日も遊んでましたね。

怪我も、しなくて済めばしない方がいいですが、身体の使い方や動き方を覚える、安全な場所とそうではない場所を感じ取ったり見分けたりする、といった面では、学びも多いと思います(*^^*)

いまは、ちょっと危ないとすぐ遊具をどかしたりしがちですし、ボール遊びも、広さと蹴ったり投げたりする時の力加減を学ぶには、必要だと思います(*^^*)

ケガしたときの学びや、ボール遊びでの学びなど、知らないまま大人になる方が私は怖いです。

はじめてのママリ🔰

ベートーベンソナタ49-2
ゆっくり弾けるようになってきた!
やっと音源聴いたけど、速すぎて無理(笑)