
夫が遠くで働き、産後の苦労を理解してくれず、自分の時間を楽しんでいることに腹が立つ。周りには理解されず、孤独を感じる。気持ちの変化はホルモンの影響?
【夫の行動についての悩み】
夫に腹が立ちます。
夫が片道約3時間の場所に転職をした関係で頼れず、また育休も取得できなかったので、産後は実家に里帰りをしています。
夫は週末のみ実家にきます。
産後毎日子供のお世話でまとまって眠れる日はないし、持病の頚椎ヘルニアが悪化して首や肩、最近は腰や足など全身が痛み、痛みに耐えながら授乳や抱っこをする日々です。
生後2週間を過ぎたあたりから乳児湿疹が目立ち始め、顔を見ると湿疹が日に日に酷くなってきて、体にもできてきて、母としても失格だと言われている気分になります。
私の状況を知っているにも関わらず、居酒屋でビールを飲んでいる写真を送ってきて、ラインで仕事の愚痴を言ってきました。
自分のために有給休暇は取得するのに、私や子供の検診など私達のために取得してくれたことはありません。
陣痛がきた日に立ち会いたいなら帰ってきてと連絡したら渋々帰ってきて、出産は夜だったのですが「この時間だったら仕事して帰ってきても間に合った」などと言われたこともいまだに根に持っています。
日々の積み重ねのせいか、どうにも腹が立ち、1人で自由に動けていいな、居酒屋で1人でのんびりビールが飲めていいな、泣き声を気にせずお風呂に入って眠れていいな、仕事できていいな、と思い涙が止まりません。
週末には実家に来ますが、子供を見て「湿疹ができてかわいそう」だとか、私をみて「浮腫んで顔がパンパンじゃん」とか言ってきて、自分の家族のことなのに他人事かよって思うし、だからって何かしてくれるわけでもないです。
産後のホルモンバランスの影響で気になるだけでしょうか🤔
子供は可愛いし、どうしたいわけでもないのです。
- ボブ子(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは産後メンタルじゃなくても気になりますよ😂
うちは子供たちもう赤ちゃんじゃないけど、もし夫がそんな風に過ごしてたらイライラしますよ。
乳児湿疹って知ってる?普通にみんななるよ??顔が浮腫んでる?こっちは睡眠不足だし産後だからねまだ???酒飲んで自由に風呂入って寝てるお前と違うんだわ????って私なら詰めます🙈

ころ
まさに今朝、全く同じ内容で夫に泣きながら訴えました😭
うちの夫も育休制度あるものの育休は取らずお盆前の数日を有給使ってお盆含め2週間だけ休みをとりましたがその間も朝は好きな時間に起きて夜も夜更かし、夜中は一切起きない、沐浴もしない、おむつ替え数回、抱っこしても汗だくになって娘が泣き止まなくてめげて結局私に託される
こんな毎日です笑
お盆明けて仕事が始まったら今度は会社の人と飲み会、週末は友達とバーベキュー🙁
私は2時間起きとかの細切れ睡眠を産んでから毎日してるのに、あなたは好きな時間に寝てゆっくりごはん食べれて飲み行けていいねって朝伝えたらなんか涙止まらなくなりました
子供に罪は全くないのでわたしもこんなにイライラして涙流してることにまたごめんねって思ってしまいますが、ホルモンバランスもそうですし、現実問題ママの負担大きすぎですよね、、
こっちだって仕事出来るならするわって思います笑
思いっきり泣いて好きなもの食べて我が子との貴重な時間独り占めしてやるって感じに開き直ってます笑
-
ボブ子
コメントありがとうございます!
それ普通に有給休暇の延長ですよねー家事育児何もする気ないなら仕事行けよ、邪魔だわ、ですね😒
しかも仕事始まったら飲み会、遊びなど…うちももうすでにそんな感じなのでなんとなくわかります😂
単純に呆れますよね😂なんもしない奴に子供だって懐かないだろと思うばかりです😂
子供に罪はないのにイライラする自分にも、夫にも、なんか情けなくて泣けませんか☹️
なんで女性だけが、、、って思ってしまいます😞
私はまだ夫に言えてないので、ちゃんと伝えたころさんがすごいなあと思います☺️
食べて発散して子供との時間過ごしましょう🎵
今夜もオンギャアアアアアアアアアで起こされるでしょうが、天使と思い頑張ります👶笑- 9月1日

退会ユーザー
そういう日々のイライラの積み重ねですよね。うちはそれで冷めきったので、、笑
一緒に住んでないし父親の自覚がまだないんでしょうね。
育児=母親がすると思ってるんだと思います。
本当男は気楽でいいよなとおもいます。
-
ボブ子
コメントありがとうございます!
積み重ねって大きいですよね〜
こっちは命懸けで産んで育ててるのに、男って呑気で羨ましいです。- 9月1日
ボブ子
コメントありがとうございます!
家族とは?!?!ってなってます。
夫、うちの母から発言気をつけないととか言われてましたけどね笑
明日直接顔合わせる予定なので言ってみようと思います😉