
朝のゲームについて悩んでいます。息子が早起きしてゲームをしているので心配です。どうしたら良いでしょうか?
【朝のゲームについて悩んでいます】
来年小学生になる息子についてです。
朝起きてすぐにゲーム(Switchなど)やってるお子さんていますか?😔
平日は保育園から帰ってきたあと1時間、
休日は2時間(時間は分散してます)という約束で
今のところは守れているのですが
もっとやりたかった!みたいになった時に
夫が「早く起きてやる分にはその約束の時間に入れない」と言いました🤦♀️
最初の方はそれでも本来の起床時間(7:00)に起きてて
朝はゲームする事なかったんですが
最近は5時半〜6時には起きてゲームしてます。。
私は昔からゲームは全くしない人間だったので
ゲームをする事での良い部分?がわかりません🤦♀️
さすがに起きてすぐのゲームは良くないんじゃないかってすごく思うんですが、、
やはりパパがそう言ったけど、あまり良くないからって説明して辞めさせた方がいいですよね💦
アドバイスお願いします😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
休日はそのシステムにしていて、たまにするくらいです。
平日して寝不足になって学校疎かになったら困るので💦

はじめてのママリ🔰
うーん、私は旦那さんの意見と同じです!
朝好きな事するために早起きしてする分には何やってもいいと思ってます。
なのでゲームだから駄目!とはならないです。

月見大福
うちは親が2人ともゲーマーなので、土日なんかはパパと長女は朝早く起きて2人でゲームやってます😂
私は次女とのんびり起きて、2人がやってるゲーム見ながら家事もろもろやってから午後から一緒にゲームしたりします。
休日はやってる時間2時間どころじゃないですが、家族みんなが楽しいのでヨシとしてます。
うちは自分のやるべきこと(長女の場合は幼稚園と習い事、チャレンジタッチ)をやって、余った時間は好きに使えばいいという方針です。
小学校上がったらやるべきことに宿題がプラスになると思いますが、余った時間はいくらゲームしてもYouTube見てもOKにするつもりでいます。

ぬるま湯
それで早起きできるならいいんじゃないかなと思います。
娘も起きてから朝ごはんができるまで、30分くらいですがゲームしてますよ☺️

✩sea✩
5時半は早いですね(^_^;)
でも別に辞めさせた方がいいとは思わないです( ・ᴗ・ )
TwitterでSwitchのゲームの大会に出ている小学生の子、朝起きて学校行く前にやってる、という子、見ます!
大会出るくらい強い子、朝早く起きてやってるみたいなので、朝早く起きてゲームは良くない、と思わないので、辞めさせなくていいと思います^^*
うちの息子も今朝は早く起きてSwitchしてましたが、ゲームの全国大会に出るので、何も言いません^^*
コメント