※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福井市で1号認定の年少入園をされた方、1つの園にしか申し込めないでしょうか。

福井市で1号認定の年少入園された方(される方)いらっしゃいますか?
1号認定の場合、園に直接入園申し込みすると思うんですが、1つの園にしか申し込みできないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

複数の園に申し込むのはあまり聞いたことがないです🤔
うちの子は1号でいま行きたい園プレに行っています!
1号だと、通いたい園や興味のある園開放に通われて、一年くらい通ってその中で行きたと思えた園にプレを申し込んで確実に年少から入れるようにするのが多いかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん1号でプレじゃなくて園開放に通い続けて年少からというパターンもあります!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    そうなんですね!
    一番行きたい園は正式なプレのようなものはなくて、園開放にはほぼ毎回行ってるのですが、落ちる可能性ってあるのかなとふと不安になりまして💦

    落ちる場合ってあるんですかね?
    もし落ちた場合はまだ募集している園に再申し込みみたいな形になるんでしょうか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレがないんですね!福井市の幼稚園で2歳児クラスがないところはあまり聞かないんですが、そういうところもあるんですかね🤔
    願書が先着か抽選かにもよると思います!大体先着が多いので願書もらって書いておいて、無理なら行ってみたその場でわかるので第二希望の幼稚園にすっ飛んで行って並んでって感じでした!まずは先着が抽選かだけでも確認しておくことをお勧めします!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元幼稚園スタートの現こども園なんですが、なんとかクラブというような毎月やってるものに行ってるんですが、これはプレなんですかね?🤔
    そういう感じなんですね!実際どんな感じで動くのか分からなかったので大変ありがたいです!!
    ちなみに先着順のところである園では前日の夜から並んだって話を聞いたのですが今もあるんですかね?💦どのくらい前から並ぶものですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就園児クラブとプレは別物です!私も未就園児クラブからのプレって感じでしたよ!
    今もありますよ!ただ前日夜から並ぶのか当日朝5時ごろから並び始めるのか、園によってほんとに様々です!幼稚園の先生に聞くのも一つです!でも幼稚園の先生のいうことを鵜呑みにしないほうがいいです!そんな早くから並んでないですって言われた幼稚園、全然夜の10時から並んでるとかありましたから!!笑
    未就園児クラブに上の子通っているお母さん見つけたりして聞いてみるほうが確実です😂!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレとは別物なんですね!行きたい園はプレっぽいものはなさそうなので、そんなに激戦ではない、、、?と思うんですが🙏
    今も夜から並ぶところあるんですね!当日5時というのもなかなかですね💦
    そんな罠があるんですね!園の先生だけでなくママさんに聞いてみるべきですね!なかなか1号認定の方って出会えなくて、ひとまず説明会で先着なのか倍率など聞いてみようと思います!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある程度有名どころは結構プレないところ聞いたことがないです。そういえばプレという名前の他にも子育て支援児とという1号認定用の枠があるのでそれがプレみたいなものです🤔
    ちなみに差し支えなければ希望園の地区はどこら辺ですか?
    兄弟いるママさんからの情報はすごくありがたいのでぜひ声かけてみたら良いのかなと!園のシステムとかはやっぱり先生が1番確かですが、先生はその年によるような内情までははっきり言えないことも多いので!😂

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしました!!!私も自然豊かで自由なところがすごく好きでぜひ通いたいんですけど、倍率ってどうですか?😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい偶然ですね!笑 先生方の人柄や子どもたちへの言葉掛けの温かさといい本当におすすめです🧡 うちと同じで来年年少ってことですよね?去年は先着順だったのですが、当日時間通りに提出して1番でした。並んで無かったです😂今まで上の子は市内の他の並ぶ園しか経験なかったので、並ばないんだと驚いた記憶があります。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に驚きました!奇跡に大感謝です🙇‍♀️
    先生方すごくいい雰囲気ですよね!
    そうです来年年少です!
    それを聞いて安心しました😭
    先着順なんですね。受付10時開始で他の園より遅めなので落ちたらどうしようかと思ってました。リアルな情報が聞けて本当にありがたいです!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに先着順で願書提出できた場合、どのくらいで内定もらえるんですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも念のため先生に聞いてみてください!去年はどうでしたか?って🥺
    時間通りで良いって言っておきながらもちょっと心配です🤣💦
    うち子育て支援児(プレ)枠だったので、年少からが入園の本番な気もしますし、募集人数も多くなるはずでさし倍率も多少違うと思うので、、、状況が違うとこわいなと😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!1号認定の年少枠は何人くらいなのか落ちる可能性があるのか気になります🥺説明会で聞いてみます!
    本当に助かりました!ありがとうございます!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう入園しているので未就園児クラブ行ってないのですが、私が行っていた回では、ママさん達兄弟通わせている方多かったですよ!未就園児クラブでお話しして声をかけてみてはどうでしょう☺️色々なお母さんと話してみると、一号認定でなくても在園児がいるお母さんには出会えるかなと思います👍

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟枠(既に兄弟がいると入れることが多いので)とは別に年少の定員がどれくらいか、倍率はどうなのか、願書では何時ごろからどこに並んでいいのか、例年何時から皆さん並んでいらっしゃるのかとか聞いてみると良いと思います!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    あまり踏み込んだ話はしたことなかったんですが、次に行った時に聞いてみようと思います!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その年によって兄弟枠の人数も変動しますもんね🤔
    どこに並んでいいのかまで頭になかったです!願書提出についても聞いてみます。
    丁寧に教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
りこママ

市役所のHPに書いてありました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    HPの画像ありがとうございます。
    複数の園に申し込むこと自体は禁止されている訳ではないんですね!
    私が県外出身なんですが、他県の友人のところは願書提出日がバラバラらしく、落ちたらまだ募集している園に申し込みに行くという話を聞いたのですが、福井市は同じ日に設定されているのでもしかして併願はNGという暗黙のルールのようなものがあるのかなーと思いまして💦

    • 9月1日
  • りこママ

    りこママ

    同じ日になってましたか💡
    私は息子の時1つの園に絞って約1年保活してましたが、いついつまでに出して下さい。って日より大幅に締め切り日が前倒しになりました。
    というか、もういっぱいなので申し込めないですという感じでした。
    だから受付日2日目に貰いに行ってその2日後に出して良かったと思いました💦
    息子の園は受付順じゃなかったですが、受付順で人気のところは前日の20時からと当時は聞きました💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前倒しに!そういう場合もあるんですね💦なるべく早め早めが良さそうですね!
    前日の20時!?外で並んで待ってる感じですか?😳平日だと夫か身内などの協力者がいないと厳しそうですね😭

    • 9月1日
  • りこママ

    りこママ

    そうですね、元々は2時とかでそれが22時になり、20時になったそうです🫨
    でもご近所さんに迷惑だからと先着順が無くなった園もありました。
    先着順の園はあまり無いですが、私のように早く締めちゃう園はあるみたいなのと、友達が預けてる園は園説明や保活のときに「もうこのメンバーで締め切って、1号の枠は0とします」と言っていて、本当にそうなった園もありました💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね🫨
    確かにそんな早くから家の近所で並ばれたら気になりますよね💦
    そんな場合もあるんですね😧リアルな情報が聞けて大変ありがたいです!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

あ!前々回の聞いてみるといいことは一旦園側に聞いてみたらいいと思います!そこで年によるから〜って濁されて分かりにくいなと思うことがあれば、未就園児クラブの人にちらっと内情を聞いてみるとかがいいのかなと思います!😁👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます!まずは園に聞いてみます!

    • 9月2日